2010年3月21日

馬頭琴コンサート

たまたま母が新聞に載っていたのをみつけたので行ってみました。 ゆんたす珈琲店という戸畑の喫茶店です。 カウンターが4席と小さなホールみたいなところがあって、きゅうきゅうな感じにみんなで譲りあって座ります。 先着30名とかいてありましたが、新聞効果で予定オーバーだったみたい。できるだけたくさんのひとが入れるように配慮してもらったようです。

演奏は唐柏樹さんという九国大の留学生さんでした。
内モンゴルからきているそうですが、馬頭琴の学校(音大?)をでて、中国全土を演奏してまわったそうです。
今は経済学をまなんでいるらしい。
馬頭琴はぱっと見は大きく2本の弦ですが、細いナイロンの糸を110本と120本束ねているそうです。
なのであんな複雑な和音がでるんだろうな。
1曲ずつが短くてとても起伏に富んだ旋律なので、あっという間に時間がたってしまいました。


2010年3月20日

フィルターお掃除その2

今回は、バケツにカルキ抜きした新水を作り、それでゆすぐことにしました。
かなりしつこく濯いだので、ピカピカです。

水槽の水は8割くらい残っているし、水作エイトは洗わなかったので、バクテリアもだいぶ残っていると思うんだけどな。
明日の夜には桜琉金を水槽に入れようと思います。

フィルターお掃除

前回、オランダシシガシラを水槽にいれるときは、ほぼ100%の水換えをしました。
そのときフィルターは、バクテリアの関係からてをつけなかったので、今回お掃除。
水換えとフィルター清掃は同時にやってはいけないがルールなので、1週間あけて実施。
でないと、水中のバクテリアがなくなって、糞などを分解してくれなくなります。

改造フィルターなので、テトラ純正のろ材は使っていません。
テトラOT-30に、適当な網底をつけて、網の下から上に水が上がるように調整。
で、いろんなろ材を突っ込んでいます。

2010年3月17日

バケツに1匹

なんか背中に緑灰色のものがついていたのでバケツに隔離。
塩水浴中です。
未だ合流できる気配はなく。ハナちゃんと一緒に我が家へきたのに。

2010年3月15日

餌を食う金魚

金魚は日がくれてから餌をやるとお腹を壊すらしいという伝聞に基づき、餌やりは朝のみにしていましたが、ちょっと彩りに加えた水草をものすごい勢いで食われたので、餌をやることにしました。
でないと、あすの朝にはカボンバの葉っぱはなかったかもしれません。

我が家の餌は沈下性の咲ひかりです。
2匹分と思いながら多めに落とすと、リュウさんが凄い勢いで食い尽くしました。

………えーと。

トリートメント用バケツで餌切りされてたハナちゃんのほうがお腹が空いているはずですが。
沈下性の餌になれてないのかも、と浮くフレークタイプの餌を与えてみる……と気づかない。………。
えーと。
少し経つと、フィルターの水流に巻き込まれて沈むフレークに気づき…ええリュウさんがね、気づいてすごい勢いで食う。
えーと。
ハナちゃんはちょっと遅れて気づいて、負けずにばくばくと食べた……のですが、頬張ったと思いきやぶほっと吐き出す。
えーと。
しかも頬張っては吐き出すを3回は繰り返したんですけど。
えーと。
結局ちゃんと栄養になったかどうかは、……わかりません。
焦るあまりひょっとこみたいになってるのがハナちゃんです。

名前をつけてみたその2

琉金のリュウさんです。(笑)
約1年前からの住人です。

名前をつけてみた

オランダシシガシラのハナちゃん。 ハナのポコポコがかわいいです。

2010年3月14日

オランダシシガシラ同居

日曜日にのんびりと水槽掃除。
今はメイン水槽、オランダシシガシラのいるバケツ、桜琉金のバケツと3つあるので水換えも大変でした。
水槽の水温と、水道の水温が違うので温度合わせるのにお湯を入れたりとか。
汲み置きを作るにも、10リットル近いバケツのゆとりはもうありません。
ていうか、すでに2個使ってるし(笑)。
古参の金魚を待避させて(待避できる2リットル級のバケツはある)、水槽の水を全換えしました。
あとコケ取りも。
水を抜いた水槽の壁をティッシュで擦っただけですが。

そしてとりあえず水草も待避。
なんかちょっと入れすぎて障害物になっていたので。

さて、古参の金魚を先に投入し、水換えの終わった水槽と水合わせをしてからオランダシシガシラを。

……しかし、なんかお互いつつき回してるんですけど……大丈夫かしら…。

若戸渡船の旅その6

三日月屋はこんな年代物のビルに入っているのです。
現役で使われているみたい。いい感じ。

三日月屋

おいしいと評判のクロワッサンのお店です。

そこの濃厚ソフトクリーム。
ラスク付。

2010年3月13日

若戸渡船の旅おまけ

愉快なポスター

若戸渡船の旅その5

船から。 眺め良好。

若戸渡船の旅その4

自転車だけの定期…て、ヒトは? ヒトは別?

若戸渡船の旅 その3

乗り込む。 自転車もOKなのです。 ヒトと同じく100円。

若戸渡船の旅その2

切符自動販売機。 大人100円。

若戸渡船の旅

渡船場。 さ、寂れてる…なんて言っちゃダメです。

2010年3月11日

ワンピース

地方は2日遅れの法則を覆し、発売日に入荷。
そりゃあ300万部も刷るなら、それなりの地方都市向けでもトラック数台になるし無理じゃなさそうです。
しかし、その2日後の6日に寄った同じ書店で、すでに売切れ次回入荷未定となっていました。恐ろしい。
今日も入荷未定のまま。
初版300万部かもしれんがとっくに重版かかってそうでちょっとドキドキ。
いや、確かにあの作り混み具合と伏線のはりかたと回収っぷりはすごいです。

2010年3月 4日

語る演劇

北九州芸術劇場の演劇祭プログラム。
今年は、演劇について語るという仕組みに変わってました。
それはそれで良いのですが。
今回は会場が井出商店という角打ち屋さんにて。
弘前劇場の長谷川さんのコメントに、ちょっと感じるものがありました。
演劇をやって、必ずツアーとして本拠地青森以外に東京にも行くという話題から。
地元密集でやってるのに、何故東京に行くのか、地元で完結できないのか、という流れの話だったようにおもうのですが。
東京に行くのは東京礼讚では決してなく、演劇のショーケースが東京にしかないから、と。

演劇というナマモノを、こういう表現があるんだよと見せるだけでも、東京にいくしかないんだなあ。

高速道路高架下

130ギャラリーに行った後、イオンに寄って帰ろうと思ったのですが、意外と遠かったです。 地図的にもかなり近いのになあ。 3号線を渡り、ナフコのほうに行くと遠回りだと思い、3号線を北上。 高速道路高架下をくぐり抜けた向こう側に行きたいのですが、くぐる場所がない。 うろうろと歩いていると、高架下が公園のようになっていたのですが、今度は公園に入れず、公園を東田がわに抜ける出口もない。うーん、へんなの。 ひたすら、細長い公園と植え込みが続いているのですが、なんだか難しいですね。 ベンチとかあって、屋根?もあるので夏場とか過ごしやすそうではあるんだけど。

2010年3月 3日

横からみるとこんな感じ

正面から見るスペースがないのです。

雛祭り

我が家のお雛様です。
今の家では飾る場所の確保が難しく、正面からお雛様を見ることができないというすごい状態に。
7段飾りは大変です。

2ちゃんねるサーバーダウン

ちょこちょこネットニュースでは見ていたのですが、まさか朝のニュースとかテレビで大々的にやるほどとは思いませんでした。うわー。
巨大掲示板の名のとおり、大企業なみの能力のサーバを抱えているのでそれをダウンさせるとはよっぽどです。
掲示板は書き込む、読み込むという作業があるので、閲覧オンリーのサイトの数倍負荷がかかるのは確かですが。
しかもそれが何日も続いている。はあ。

サーバー運営業者がほかのサイトに影響を及ぼしたとのことで、FBIに調査依頼をしたそうです。
たった2日間で2億円相当の被害だそうな。

ちなみにその被害は断続的に続いているようですが、被害の原因となったスケートに関するサーバーはサクサク動いていました。
むしろ、被害前より速いです。
2ちゃんねるでは複数のサーバーを使って掲示板を運営しているので、気に食わない情報のあるサーバーのみをダウンさせることも可能なのですが、今回は全サーバーを落とすような犯行予告?があったそうで。
他のサーバーはまだ遅いところもあるので、なんとなくそこに2ちゃんねるの気概を感じました(笑)。

2010年3月 2日

北九州をめぐるアート展の看板

さらにはこれも増えていました。すごい。
意図はよくわからなかったけど、手作りっぽかった。

……で、改めて展示はとても良くて、この間来たときは気持ちに疲れがあったので(クリムトと掛け持ちだったし)あわてていたのかも。
改めて見ると、そんなに空間は気になりませんでした。
強いていえば目が悪いので足元のキャプションが見にくいかなーくらいです。
まあ、でもそれは仕方ないことなので。

そういえば、リヒターの所蔵先が、個人蔵(北九州市立美術館寄託)に変わってました。ますます、突っ込んだところが変わってちょっとコワイんですが(苦笑)。
うーん、でもやっぱり、こっちのが正しいというか、しっくりくる気がする。

松井冬子さんの画集もじっくり見られて良かったです。
下絵は滅多に見られないと思うし、トレーシングペーパーを重ねて書いているのとかも見られてすごく珍しい。
完成した日本画も見てみたいなあ。展示会とかこっちでないかなあ…ないだろなー。

北九州をめぐるアート展ふたたび

行きました。 前回は連れがいたのでゆっくり見られなかったため、今回は一人でのんびり。 ふと見ると、フェンスにこんなのが貼ってありました。 前来たときは、なかったような。……あったのかしら。 車通りの多い道なので、信号待ちのときとかに見てもらえるようにかなあ。 この色合いは、景観に配慮、なのかな? せっかくだったらポスターとかチラシに入ってたような看板画像が入ってたらよかったのに! ………まあ、気分的に記念写真とるかどうかくらいの違いだけど(笑)。 入ろうとしたら、木の扉にはってあった紙もなくなっていました。なんだろう、私のブログチェックされて傾向と対策打たれた気分。

2010年3月 1日

スポーツ大陸〜高橋大輔

やっぱりNHKはドキュメンタリーがうまいなあ。
変な煽りもなく淡々と事実を述べているのに、なんかジーンとする。

オリンピック前に放送した内容の再編集版で、オリンピックの試合の映像に、別撮りした回想しながらのインタビューを重ねている。
民放だと、実際の映像を見ながら振り返って…とやるんですが、多分、映像を見せないで収録したほうが鮮明に振り返ることができるんじゃないかなあ。

ちなみに、高橋が怪我をした直後に放送される予定だった幻のスポーツ大陸というのがありまして。
多分、グランプリシリーズの初戦の結果を入れて仕上げる予定が怪我で飛んだんだと思うんですが…。
内容はコーチ変更、振付師のトライアウトとかだったと想像されるんですよね。だって、3月の世界選手権4位〜10月間くらいの取材だと思うので。コーチ変わったことから言っても、それ以前を描けるとは思えないし…。
うーん、そのお蔵入り映像がちょっとくらい出てきてくれるかなーと期待したんだけど…さすがにだめだった。
…残念…。
ううーどっかで見られないかなあ。見たいよー。

古株金魚

何も知らず?水槽でのんびりする金魚。
名前つけなきゃなー。

金魚2匹

現在、水槽とは別のバケツでトリートメント中。