2010年3月17日

バケツに1匹

なんか背中に緑灰色のものがついていたのでバケツに隔離。
塩水浴中です。
未だ合流できる気配はなく。ハナちゃんと一緒に我が家へきたのに。

2010年3月15日

餌を食う金魚

金魚は日がくれてから餌をやるとお腹を壊すらしいという伝聞に基づき、餌やりは朝のみにしていましたが、ちょっと彩りに加えた水草をものすごい勢いで食われたので、餌をやることにしました。
でないと、あすの朝にはカボンバの葉っぱはなかったかもしれません。

我が家の餌は沈下性の咲ひかりです。
2匹分と思いながら多めに落とすと、リュウさんが凄い勢いで食い尽くしました。

………えーと。

トリートメント用バケツで餌切りされてたハナちゃんのほうがお腹が空いているはずですが。
沈下性の餌になれてないのかも、と浮くフレークタイプの餌を与えてみる……と気づかない。………。
えーと。
少し経つと、フィルターの水流に巻き込まれて沈むフレークに気づき…ええリュウさんがね、気づいてすごい勢いで食う。
えーと。
ハナちゃんはちょっと遅れて気づいて、負けずにばくばくと食べた……のですが、頬張ったと思いきやぶほっと吐き出す。
えーと。
しかも頬張っては吐き出すを3回は繰り返したんですけど。
えーと。
結局ちゃんと栄養になったかどうかは、……わかりません。
焦るあまりひょっとこみたいになってるのがハナちゃんです。

名前をつけてみたその2

琉金のリュウさんです。(笑)
約1年前からの住人です。

名前をつけてみた

オランダシシガシラのハナちゃん。 ハナのポコポコがかわいいです。

2010年3月14日

オランダシシガシラ同居

日曜日にのんびりと水槽掃除。
今はメイン水槽、オランダシシガシラのいるバケツ、桜琉金のバケツと3つあるので水換えも大変でした。
水槽の水温と、水道の水温が違うので温度合わせるのにお湯を入れたりとか。
汲み置きを作るにも、10リットル近いバケツのゆとりはもうありません。
ていうか、すでに2個使ってるし(笑)。
古参の金魚を待避させて(待避できる2リットル級のバケツはある)、水槽の水を全換えしました。
あとコケ取りも。
水を抜いた水槽の壁をティッシュで擦っただけですが。

そしてとりあえず水草も待避。
なんかちょっと入れすぎて障害物になっていたので。

さて、古参の金魚を先に投入し、水換えの終わった水槽と水合わせをしてからオランダシシガシラを。

……しかし、なんかお互いつつき回してるんですけど……大丈夫かしら…。

2010年3月 1日

古株金魚

何も知らず?水槽でのんびりする金魚。
名前つけなきゃなー。

金魚2匹

現在、水槽とは別のバケツでトリートメント中。

2010年2月27日

金魚がやってきた

というか購入ですが。
オランダシシガシラと桜琉金です。
買ってきたビニル袋のなかでおとなしい図。

2009年8月29日

金魚を買ってきた

通算5匹目。
現役では2匹目です。

先客がいるので、いきなり水槽には入れず、1週間くらいはバケツ暮らしです。
完全に新水で水合わせをして、バケツに入れたところ。
左側の網は、外掛けフィルターに入れていたろ材です。
この間、新しいのと入れ替えたのですが、馴染むまでと思って隅っこに入れていたので、多少なりとも生物ろ過があった方が良かろうと放り込んでみました。(笑)
毎日3分の1くらいずつ水替えをして、来週末くらいに水槽に移住させようと思います。

2009年2月15日

金魚☆になる。

白点を連れてやって来た金魚が☆になってしまいました。 黒くなる病気は黒ソブか黒班しか無くて、どっちも命にはかかわらないと言う話だったのにダメでした。 なんでだろう………。


目の下の茶黒いのが広がってしまいました。
原因はいまいち不明です。
水槽にいれた途端なので、ちょっとショックです。