2008年10月21日

●歌舞伎座が建て替えらしい

数年前からそんな話はあったようですが。
あの重厚な歴史感あふれる建物がなくなるのは残念です。
外観だけで凄いパワーがあったものなあ!
ただ、3階からは花道が見えないとか、2階からは花道が半分見えないとか、バリアフリーじゃないうえに館内がまるで迷路のようだとか、いろいろありすぎてしょうがないという気持ちにもとってもなってしまいましたが。

まあ、時代の波もあるだろうし、実際半端なく見にくいハコだから仕方ないかなあと思いつつ。
ただし、建て替えはまだしも、その後がビルの中に入るってのは、帝国劇場がビルの中にあると知った時以来のがっくりですが…。

2008年8月27日

●粉もん三姉妹。



お土産でもらいました!
さすが大阪。
強烈です。
しかし、美味しかったのでウケ狙いなだけでもないらしい。

2008年8月14日

●ブログのマイナーチェンジ完了

 ものすごく間が空いて久しぶりにブログをチェックしたら、大変なことになっていました…。
 なんとか修正したので、大変な状態は跡形もないのですが、なんでそんなことになったのかは不明です。しまったスクリーンショットとっておけばよかった…。

 読み込みを早くするのと、更新でサーバエラーが出ないようにするために、JavaScriptでそれぞれの記事を書き出すようにしていたのですが、それが悪かったみたいです。
 何もしていないのにいきなりJavaScriptが無効になっていたらしい。

 なにしろ数ヶ月ぶりに開いたくらいなので、スクリプトの更新やバージョンアップなど何もしていなかったのですが…うーん謎。

 とりあえず、もう一つ持っている(更新停滞中の)読書ブログに試していたスクリプトを使ってみたところ、なんとかうまくいきました。
 ひやひやさせます…。

 ついでに、カテゴリごとの表示とかでおかしかったところも更新しました。
 とりあえず変なエラーや非表示は解消されています。

 気になっていたのですが、ものすごく更新が面倒だったので見ないふりをしていたのです…。

 さらに、長くなるカテゴリでは、ページを記事5個ごとに分けるという技も駆使。
 これで少しは見やすくなったんじゃないでしょうか…。

2008年5月 9日

●パンを焼いた。



パンは実はあまり好きではないのですが、焼くのはすき。(笑)
〈みかさんとたかこさん〉シリーズのパン焼きの本がお好みだったのですが、ときどきうまく膨らまなくて失敗していました。
新たに〈村上祥子〉さんの本を発見して、買ってみたところ、30秒電子レンジ発酵という必殺技があって、これがなかなか優れモノ。
うまくいくようになりました。
ただし、表面がやや固くなってしまうのが悩みの種です。うーん。
砂糖のかわりに、先日のフェアで買ったメープルシロップを使用。
食べると甘い香りがしてグッドです。

2008年4月21日

●じゃがいももちをつくってみた



片栗粉を芋の重さの半分〜3分の1くらい準備しておきます。

皮をむいた芋は、軽く潰します。
温かいうちのほうが簡単に潰れるけど、冷めてから潰したほうが粘りがでるのです。
親指大くらいに潰した状態で、冷めるまで待ちます。
それから、すりこぎを使ってぶしぶしと芋を潰し、塊がなくなるまでつきます。
よく潰すと、それだけで粘りがでます。
写真は粘ってる状態。
あとは、片栗粉を順次加えながら練っていきます。
うまく混ざったら、ラップで包んで棒状にして、冷蔵庫で数時間寝かせます。
1センチくらいの厚さに切って、バターで焼いて出来上がり。
かなりモチモチです!
うまいです!

2008年4月20日

●じゃがいももちづくり



ネットで作り方をみて、試したくなったのでチャレンジ。
材料:
じゃがいも
片栗粉

作り方:
じゃがいもを皮付きのままよく煮る。
茹で上がった芋の皮をむく。
ひたすら煮ているので、きれいに皮だけ剥がれます。
写真は、煮まくった芋。

2008年3月 2日

●あまくてまるくておおきくてうまい苺。



あれ、熟れてるだっけ?。
母の入院見舞いにいただきましたけども、4パック。
ありがたいけど、そんなにいっぱいは食べられない…。

2007年12月 9日

●文房具を買いに。

 ネットが普及してから、買い物といえばネットで価格を検索して…ということがちょっと増えてきたような気がします。
 昔は小売価格から1円単位で安くなってて(200円→198円とか)、1円単位の戦いだったのに、今では10パーセント単位の値引きになってきてる。
 ネットだと衝動買いは抑えられるかなあと思いつつ、送料無料になるまで買おう(1900円以上とか1500円以上とか。さすがに1万円以上とかだったら、冷静に目が覚めるけど)と思っちゃったりして意味がない…。

 さて、それでこの間ふと、仕事でゴム印を買う必要があり検索したところ、アスクルがヒットしまして、昔は会社とか用の「ロット単位で勝負!」というか、まあ大量に買うかわりに安いですよ~みたいなイメージがあったのですが(初期はお届け先が法人オンリーだったと思うんだよね)、最近ではそうでもないらしい。
 送料無料の単位も1900円からになっていて、頼みやすくなってきました。
(アマゾンが1500円からだから、もう一声!とか思ったりするけど、書籍と文具では利幅もちがうだろうしねえ)

で、詳しく見てみると、やはり法人用と個人用にわかれているようです。
ネット通販も一般的になったからねえ。
そのサイトがこちら→ぽちっとアスクル
ものすごいシンプルなトップページです。
読みやすさを狙ったのか???ちょっと意図は不明ですが…。フラッシュで出来ているページなので、決して読込みが早いわけではなさそうなんですが…。
シンプルイズベストを狙っているのかな。
個人的には法人向けのごちゃっとしたほうが、いかにも通販っぽくていいけど、今の社会「よけいなもんはいら~~ん!」って人も多いので、これはこれでいいのかも。

ちなみに、アスクルは「明日来る」ってベタな意味だったんですねえ…(笑)。
証拠画像↓

2007年10月18日

●がんばれドコモ。

最近なんだか勢いのない感じのするドコモから、新機種登場らしいです。
広告が今までになくスタイリッシュ。
こんな感じですよ↓

正直、あまりいい写真とは思えないのですが、ビジネスに特化したイメージの強かった(私にとって)ドコモのCMにしては、非常に的を絞ってがんばってるほうだと思います。
今のケイタイ界のイメージは、
ドコモ~ビジネス
AU~若い年齢層
Softbank~ファミリー層
っていう感じがしているので、今回は女性のちょっとエグゼクティヴ系を狙っているのかしらと思ってしまう。
実際、やり手の女社長とか持ってそう、みたいな(笑)。

LG電子という会社の製品で、海外でヒットしたものを持ち込んでいるらしい。
日本が一番、「デザイン・スリム・軽量」にこだわっていると聞いたことがあるのだけれど(なので、全世界標準にこだわって、日本用デザインをしなかったVodafoneが撤退の憂き目にあったとか)、これはなんだかとってもヨーロッパ発っぽい(笑)。

タッチバイブレーション、と書いてあったのですが、実際のところ店頭の電源の入ってない見本では試せないのですけれど、たぶん世界で一番ケータイ依存度が高く、かつケータイメール中心の日本で、ボタンを押すたびにバイブレーションがあるというのは、どこまで受け入れられるのかなあ。

発売前ですが、早々にグッドデザイン賞をいただいた模様です。
いや、それだけのデザインセンスは冴えていると思う。
あとはさわり心地と使い勝手がどこまで日本ナイズされているかですよねえ。
こういうケイタイがふえてくれば、機種変したくなるんだろうなあ。

詳しくは、特設サイトをご覧くださいませ。
本体に負けず劣らず凝ったデザインの(フラッシュばりばり)サイトが現れます。(まあ、ハイセンスだから許される話ね)
テーマは≫chocolate
さしずめ、上記の写真は板チョコを歯で割る官能と冷たい質感というところかな。
このポスターにどこまで着いて来れるかというのを試されている気がしないでもない。
機種はL704iなのですが、この数字ってどういう順番で増えているんだろう…といつも思うのですが。900番台までいったら、4桁になるのかなとか(笑)。

2007年9月19日

●今日は、コケました。

 朝、通勤中にぼてっと。
 普通に歩いていたのですが、最近どうも突然膝の力が抜けます。
 まっすぐ歩いているつもりで壁にぶつかるのはよくあるのですが、前にこけるのはダメージも大きいし恥ずかしいので避けたいところ。
 まあ、避けたくて避けられれば苦労はしませんね。
 きっとスポーツ選手だって練習中に怪我なんてしなくなるはず、ええそうですとも。
 今日は、3歩耐えたので、結果としてゆっくり右の腰の辺りからこけたので、痣は出来ませんでしたが、完全に倒れたのでせつなかったです。
 職場に近かったのですが、駅を降りてすぐに交差点があり、その信号に間に合ったのがわたしだけだったので(同じほうに向かう人がということですが)、近くに人はいませんでした。
 ダメージが少なかったので、すくっと立って何事もなかったように歩み始めてみました。
 ええ、大通りの向こう側に、信号待ちしている人はいっぱいいたんですけどね…。

2007年9月18日

●マイナーチェンジ。(というか大幅変更)

 記事数が増えてどうにも動きにくくなって来たため、大改造を実行しました。
 普通にトップページをご覧になる分には問題ありませんが、過去に記事にリンクを貼られた方などは、尾幅にファイル名が変わっていますので、データが読み込めません。
 拡張子も、HtmlからPHPに変えてしまいました。

 だいぶ軽くなりました。読み込みも早くなっているといいのですが…アマゾンのデータを読み込む設定にしている関係上、どうしてもレスポンスが遅くなっています。むむ。割と面白い商品が上がってくるので、外したくないんだけどなー。

2007年9月17日

●ひよ子。



実は福岡名産品。
ずっと飯塚名物だと思っていたのですが、いつの間にか本社を博多に移転していました。
調べて見たら千鳥饅頭もで、なんだかショック。
飯塚は炭鉱の街だったので、労働者のための甘いお菓子文化が発展したのだとか。
移転…なぜかしら。
イメージか?イメージなのか!?と職場で盛り上がりました。
それを福岡(市)名産品となっているのがなんか悔しい。(苦笑)

2007年8月29日

●ぱんじゅうやわらか戦車



ふかふかです。

2007年8月17日

●サザエ



をもらいました。
30個くらいかなあ。
ウニともずくとサザエ。
豪華なプレゼントだわ…。

サザエは私の寝ている間にツボ焼き&蒸し焼きになっていました。
そんなにたくさん食べられないので残ったサザエは冷蔵庫で保管なのですが、貝は邪魔だということで、せっせと貝から取り出す。
サザエって結構見た目がエグい…。
あのカラフルさと、渦巻模様の理由が知りたいような知りたくないような…。

このサザエは翌日炊き込みご飯にして美味しくいただきました。
内臓部分をちぎってだしを取り、身のとこだけ炊き込み。
生で炊き込む時はだしは取らないんだけど、すでに火が通っていたのでだしをとってみたのでした。

2007年8月16日

●もずくその2



凄いきめが細かいというか、細いです。
普通?のやつの半分以下じゃないかなあ。

2007年7月14日

●人間ドックに入ってきました。

 念願の人間ドック(笑)。
 体調が悪いわけでもないのにフルコース調べてくれるんですよ!(いや、対価は払うけど)
 10年前から憧れの検査だったので(笑)念願かないました。
 そう言いつつ、未体験だったのは眼底検査(写真)だけだったけどな…。ちょっとわくわくしてたのに…。

 朝早く起きたので(いつもより30分以上早く)、始終ぼーっとしてましたけど…。
 最近、右と左がわからないんですよね。
 胃透視の検査で、バリウムを胃壁に張り付かせるために「右回りでうつむいて~」とかいう指示が出るわけですが、右回りの意味がわかりませんでした。(かなり終わってる…)
 センセイ、右を下にしながらとか言ってもらわないと…(それでもちょっと考えるけど)。

 いわゆるノーマル人間ドックメニューにプラスして、マンモグラフィ(乳がん検診)を受けましたが。
 診察って、まったく検査結果出てないときにやるんですね。ちょっとびっくり。
 診察室に入ったとき、手元のデータは身長体重と血圧だけでしたよ。それでいいのか…?
 世間話なみの診断をして終了。むー、検査結果はまだしも、診察部分には不満が残るぞ、な小倉記念病院…。
 大多数の人が異常なしだと思う+疑わしい人は複数チェックをかける+人数をさばかなきゃいけない、っていうので、そういう形式になるのはしょうがないんでしょうね。
 ちなみに、ココちょっとだけずさんなところがあって、マンモグラフィだけ特殊な装置を使うので、一般検査等と機会が共有のようなんですね(なので、コレだけ時間がかかる)。
 で、検査結果は、検査棟にもって帰らなきゃならないので受診者にわたす。この袋がスカスカで、風をしてないのです。いや、自分の検診結果なんで、別に隠す必要はないのですけどね。
 なので思わず帰る道々、中身をちょっと見てしまいました。
 基本的に、技師さんが検査をやった時点である程度の所見を書いていて、お医者様はそれをみつつ、判断を下すわけなんです。レントゲンだけだったら、さすがにびろーんとは広げられなかったですが、所見のほうはばっちり見ちゃいました(笑)。
 良性・悪性の判断を要すって書いてあるよ! がーん!
 いや、定期経過観察中の身ですからね、引っかかるだろなーとは思ってたんでいいんですけども。
 カウンターにおいてあった啓発チラシによると、私の持病からだと、エコーのほうが判定しやすかったようです。
 いつも病院では選択の余地なくエコーなんでマンモを受けてみたかったんだけど、そうと知っていればエコー選んだのに!ちっ。(マンモって限りなく痛いので…)
 検査結果っていつ出るんだろう…。休める時期に届いてくれるといいけど…再検査通知(笑)。

 3日くらい前から胃もボロボロだったので、胃も危ないんですよね再検査…。
 うわさによると、潰瘍やったことのある人はどうしても、痕が陰になってうつるので再検査になりやすいらしいです。
 くそーそんなこと早く言ってよ~。しってれば最初から胃カメラ選んだのに!
(胃透視で右左がわからなかったのが恥ずかしいらしい)

 ま、でも今回一番ショックだったのは、身長が伸びてたことですから…。
 あれか? ヨガやって背筋が伸びたとかそんなんなのか? もうまもなく大台を迎えそうです…。
 おかしい…この年でそんなに伸びるなんて…。
 かえってこの一連の話を親にしたところ、親が微妙な顔をしたのもやはり身長の話でした。いや、切実ですよホントに。

 血圧も朝早かったから低かったし…。(80-45なのでやや低いのです)
 どっかに健康に血圧上げる方法ないかしら…。

 人間ドック、基本的にはさくさくすすんで面白い検査でした。
 結果が楽しみだなあ。

2007年7月11日

●愚痴。

 じめっとした梅雨のおかげで、なんだかじめっとした出来事がじりじりと。
 ぐちぐちしております。
 身内にブログのアドレスを公開しないのも、たまにこうしてダークな感じになってしまう自分がいるからですな…。

 酔っ払いが酔っ払ってから言うけど!て暴言吐いて許されるのってちょっとうらやましい。
 人のコメントを先取りして誤解して勝手に怒るとか…。
 1回2回じゃなく繰り返されるとその人のことが苦手になっちゃうような気がします。
 ていうか、それならオマエはそんだけ欠点なくやれるんだな、と喧嘩売りたくなることも…たまに、ね。
 でもたぶん、そういう人(その人がどうかってことは知らないけど)の理屈で言えば、酒宴の席で素面でそういうこと気にしてる人間が悪いって事になるんだろうなあ。
 俺の酒が飲めないのか。の理屈ですな。
 まあ、私は外ではテンションが高めなので、酒の席で飲んでなくても特に突っ込まれませんが。
 飲めば飲めるけど、酔っ払うことが好きではないので仕方あるまい、と思ったりするですね。
 酔っ払うことで晴れる憂さもあるけれど、個人的におうち大好きなので、おうちで過ごせる時間も大事にしたかったりするのです(家にかえってからごろごろ本読みたいとか)。

 昔、同僚が職場での飲み会をとても嫌っていて(気の合うメンバーとは飲む)、彼の言うことには、「酔っ払ってるから言うけど!とか言ってそれを免罪符に人にひどい事を言っておいて、あれは酒のうえだからといわれるのが嫌い」と。
 「それなら酒の席ではなくて、素面のときに正面から言え」と。
 しらふのときに言えないってことは、相手を論破する自信がない程度のことなんだよね。そのときは、「日常の職場で、そういう雰囲気にできない私たち自身にも責任があるんじゃないのか」って返したんだけれど。
 職場の飲み会を断るのって結構難しいけれど、彼の発言(2個目)は、結構明言な気がしたのでした。


 職場の新人さんを育てるのにも一苦労なのですが、いろいろ不思議。
 最近はあまり聞いてくれないので、注意も助言もしていません。
 先輩のアドバイスで、みんなの机を毎朝拭いているのだけれど、おかげで早く出勤しても仕事を始めるのがギリギリ。
 拭いているのはゴマすりとかではなくて、心遣いにプラスして、自然にその人の机の書類とかが目に入ることで情報収集しなさいとのことでした。(でもまったく周りの状況が目に入らないのでダメ状態…) 業務時間前からはたらけとは口が裂けても言いませんが(私もそういうタイプではないので)、負担になってるなら2日に1回にするとかアレンジはできないんだろうか。
 机拭かれるよりも、ほかの仕事してもらったほうが周りは喜ぶだろうに…。 
 そして今日、ふと見たらカウンターの上はホコリだらけでした。
 人がたくさんいる前で雑巾取り出すのもアレなので、そのまま書類だけそろえたけれど、本当に一方方向にしか目が向いてないんだなあと思わせる出来事。カウンタって、職場の顔だから…。

 職場の皆で行こう、と企画していたイベントの幹事を任せたところ、いつまで経っても出欠の確認(チケット枚数確認)を取らないので、大丈夫かなと心配していたのですが、案の定、チケット完売。
 どうして早く手配しないの、と言ったところ、忘れてたわけではないです、と弁明。
 行きたくなかったから、完売するタイミングで手配かけましたとのこと。(上司が行きたがってたのですね。私は欠席の表明をしていたから言いやすかったのかも)
 忘れていた(自分の失敗)わけではないとアピールしたかったのでしょうが、かえってドン引きです。
 私、最近人生でいろいろ勉強になることがあります。
 ホントにドン引きのときは感情が凍るというか、コメントもできず表情すら変わらないということとか、すっごい怖いときはホントに金切り声を上げてしまうとか。(いやな経験ばっかりだ…)
 新人強制参加の風潮を作った我々も悪いのですが、行きたくないとか用事があるとか言えばいいじゃん…。職場の皆と一緒でなくても、行きたいって思っていた人もいるのに…。
 できるだけ黙っておこう、自分でやらせようと放っておくとこうなるという悪い例でした…。

 だいじょぶかなー、今後。
 はやくじめじめシーズンが過ぎてくれることを祈るです。
 我が家は現在30度の湿度70%。あつっ。
 私大体31~32度くらいまでは普通に平気なのですが、湿度が70%もあるとさすがに息苦しい…。

2007年7月10日

●雨傘

高い傘を買うと盗難にあうという素敵ジンクスを持つ私。
なにしろ、雨の降ってない日に傘持って出掛けて、帰るまで一滴たりとも降ってないのに帰宅する時には傘立てに刺さってない不思議。
一回も使わなかった傘もあります。悲しいな…。
なので最近はもっぱら100均傘。
最近は艶消し部分とクリアカラー部分とでツートンになってる凝ったものもあるのです。
ですが、100均傘は面積の小さいのが悩みの種。
ええ、必要面積が広いもので。(笑)
雨の強い日はつらいので、そんな日は、やや年代物の傘を登場させていたのですが、ついに壊れてしまいました。
布地の木製でちょっと重かったのですが、オリヴァーというパグの縫い取りのあるかわいい製品だったのに…。
とりあえず、雨の降っている帰り道、傘捜しの旅へ。

傘に対する条件は二つ。
傘の先が尖っていないこと。
手のひらの上に立てても痛くないのが望ましい。(笑)

ジャンプ傘でないこと。

実はこっちの方が難しかったり。
いまジャンプ傘でない傘を見つけるのはわりと大変。
100均傘はそういうところも好みにあってたんだけど。(笑)
なんか持ち主の意に反してというか、開く勢いが制御できないというか、そういうところがいやだ。………。

ということで、なかなか見つかりません。
この機会にそれなりの…て思ってはいたのですが、やはり雑貨屋さんの多い商店街では難しい様子。
ぐるぐる店を回るうちにようやくそれらしいのをゲットしました。
持ち手が木製で、魔女の杖みたいにぐにっと曲がっていて、持ち手と同じ太さの傘です。
謎なのは、傘の骨が16本もあることかな。
お陰で開いたシルエットがなんだか丸っこい。
500円のわりに優れモノです。
やはり高い傘には縁がないらしい。(笑)

2007年7月 6日

●ぷち節約術。



というよりはJRの不思議。
仕事で大野城に向かう用があり、用を済ませたら小倉に取って返さないというスケジュールで。
帰りは新幹線です。
普通に小倉から大野城を在来線で行くと、1430円。特急料金500円。
2枚切符(門司〜博多間特急料金込みで片道1300円)は特別切符なので、博多〜大野城間在来線で220円。
まあこれは、お得切符なので想定の範囲内の差。

さて帰りです。
在来線から新幹線への乗り継ぎはもちろんできるので、普通に考えたら、1430円+特急料金940円が一番安いはず。
実は用が少しだけ早く終わったので、ちょっと寄り道しようかなあと、在来線220円切符を買いました。
でもめんどくさくなって、降りるのをやめみどりの窓口へ。
乗り越し+特急券をお願いしました。
ここでぷちマジック。
切符代が1310円になっている。
これは、切符代がレールの長さで決まるからです。地下に潜ってる分まっすぐで、距離が短いのですね。
しかも、その1310円からすでに払っている220円をちゃんと引いてくれてます。何気に良心的。
ほんの120円ですが得しました。(笑)
JRにとっては、手間を掛けさせられたうえに安くなって踏んだり蹴ったりに違いない。(苦笑)
実際かなり大変そうだったのであまり真似しないでくださいませ。

2007年7月 2日

●雨!雨!!



天井に打ち付ける雨。
下から見上げて視覚的に感じられるほどって、すごい!

2007年6月27日

●どっちなのさ!



入ったビルでお手洗いを探して。
発見したのはこの扉。
男性用なのか女性用なのかどっちだ。
もしかして、男性だって化粧くらいするだろう!てアンチテーゼなのか!?(笑)
謎なビルでした。

2007年6月14日

●整骨院にGO。

ここ1ヶ月背中痛がひどく、当初は自分なりに頑張ってヨガとかやってみたのですが、あまりに改善がみられないので、仕方なく5時ダッシュでかかりつけへ。
先生の記憶力がよいのはもちろんですが、4年前から通い始めて短期集中、長くとも1ヶ月くらいとかしか通ってないのに症状や名前を覚えてもらえてるのはすごいことです。
そこはカルテは受付の人しか使わないので(笑)。
いくたびによくここまでがまんしたねえと言われます。
いや、私もしたくてしたわけでは(笑)。
悲鳴をあげるほど激しく痛い(ほぐれてくれば痛くないらしいがそこまで達したことがない…)ので我慢していたのですが(笑)。
でも、10分くらいの施術で痛みがとれた!奇跡的!
通いなさいと言われたのがつらいところですが…。
痛みはもちろん、時間的にも…
が、頑張ろう。

2007年6月 8日

●某ショッピングセンター大売出し。



焦りすぎていつなのかわかりません。
しかもレジは大行列。
どんなに頑張っても、お直しの当日渡しは無理でしょう…。
(店休日のご招待セールだったので、セットしたのは当日に違いない)

2007年5月23日

●携帯からの投稿チェックその2



なんだかうまく行きそうな気配です。さすが3G。
あんまり写真をうまくとれなかった猫さんを、ここぞとばかりにアップ。

●携帯からの投稿チェック


前に使っていたサービスですが、どうも前の携帯と相性が合わなかったらしく、しばらく使いませんでした。
ネット落ちのことが多いので、空き時間にメールで更新をめざして再チャレンジ!

●ただいま、マイナーチェンジ中。

 ブログをもう少し見やすくしようと、いろいろ画策中です。
 このMOVABLE TYPEは、カスタマイズの自由度などが非常に高いかわりに、カスタマイズの設定が大変という難点もあります。
(たとえばアメブロ←昔使ってた。のように、カスタマイズ画面からえいっと設定したら、カテゴリアーカイブのページから、メインページから全部なおるとはいかないのです)

 きょうは、およそ4時間くらいかけて、なんとかメインページのみ、思うように変更ができました。
 明日はネットができない日なので、ほかのページに不具合(といってもフリーズとかはしないのでご安心を。ちょっとレイアウトが乱れている程度です)があるかもしれませんが、ご了承ください。

2007年5月22日

●気がつけばUD終了。

前使っていたマシン「ばいおくん」からずっと走らせていたシステム「UD」が気がついたら終了していました。

wikipediaより引用。
United Devices Cancer Research Project(ユナイテッド デバイセズ キャンサー リサーチ プロジェクト、別名: grid.org、日本語名称: UDがん研究プロジェクト)は、かつて行われていた分散コンピューティングを用いたプロジェクトである。2001年に始まり、米国中央時間2007年4月27日正午をもってプロジェクト終了となった。

気がついたら、タスクバーに入っている青い豆のアイコンにびっくりマークが出ていて、なんだろうと調べてみたら、終了していたのでした。

上記のWikipediaにも記載されているとおり、これに非常に貢献したのは「Team2ch」だった模様。

今年の初めの毎日新聞で「ネット君臨」という記事でえらい叩かれてましたけど…、こういうふうに良い方向に作用するマツリもあるわけですな。
(ていうか、私はあのネット君臨の記事を読んで、鼻で笑ってしまったわけですがね…センセーショナルな記事が書きたくて頑張りすぎたなーというか。君臨、に全然かみ合わない回もあったし。続編もあるそうですが…楽しみですねえ…)

閑話休題。

さて、UDのときは、チームとかよくわからないままだったのですが、せっかくのプロジェクトUDが終わってどうしようかと考えたとき、UDで活躍したTeam2chの人たちはドコへ流れたんだろうと思っていたら、ちゃんと受け入れ先をゲットしておられました。さすが。

ということで、現在は
Team 2ch @ BOINC
に参加しています。

いや、こういうプロジェクトは、共通言語である英語を使ってあるのでね…解説がないとなかなか登録の敷居が高いのです…。
そしたら、また登録支援サイトも2ch繋がりということで。
ここでもやはり世界一を目標にしているらしいので、とりあえず感謝の気持ちも込めてTeam2chに参加中です。とりあえずチームとしての順位は、一人でも増えたほうが、底上げできそうなので。

BOINCは、実に様々なプロジェクトが参加しているのですが、やはりというところで、移動先は医療支援を選んでいます。
意識することもないのに、ちょっとでも役に立っているというのは、なんだか誇らしい気もします。
CPUを100%で回して影響があるのは、毎日PCをつけたまま作業している超ヘビーユーザー(かつとても重いアプリをつかっている)くらいだと思うので…。

UDは、IBMが出資していた関係もあってWinオンリーだったのですが、BOINCはMacもいけるらしいです。

やらない善よりやる偽善。
ちょっとうまいこというな、と思った春の夜。

2007年4月27日

●コワイ鯉のぼり。

0427.jpg

0427-2.jpg

 なんだこりゃー。
 通りすがりに見てびっくり。
 最初、お化けか呪いか!?って感じでしたわ。
 よく近づいてみると、鯉のぼり。
 なんかこう、大量のにょろにょろ見たいなそんな感じ…。
 昼に見たらちょっとは違うかなと思ったのだけれど、昼に見ても微妙さはあんまり変わらなかったです。

2007年2月25日

●Vプレミアリーグ。の会場に関する愚痴。

Vリーグに行ってきました。
当日券で入場。

北九州市は、堺ブレイザーズのサブホームになるらしいです。会場にあった看板によると、北九州市で創部(というか当初はクラブ活動みたいなものだったらしいですが)後、堺に移ったのだとか。
今は市民チームっぽくしてますが、母体は新日鐵ですから。(市民チームというか、地域チームというか。社名が入ってないくらいしか、違いはわからないけど、本人?たちがそう言ってるので)

さて、あいかわらずでなんともですが、北九州市のHPのぐだぐだっぷりはなんとかならないもんでしょうか。
ふつう、こういうイベントをやる会場って、独自のHPとか持ってるんですよねー。で、年間スケジュールとかアップしてる。少なくとも、駐車場の位置、数、台数は公開すべき。
一度行ったことがあったので、場所はあらかたわかっていたのですが。
行ってみればさすがに満車。5000人超入る会場で、公共交通機関がまったくといっていいほどない会場なら当たり前でしょうよ。
こんなので、国際大会誘致頑張ってま~すとか、笑わせんなだわ。
ネットで検索して、複数の掲示板での「北九州市立総合体育館への行き方教えてください」がヒットしたときには、笑ってしまいました。あーもう、こんなだから、誘致しても人が来ないんだよ、みたいな。
この間、福原愛選手が来るという卓球のアジア選手権があっていたらしいですが、入場無料のせいでチケットぴあとかでCMしてもらえず、ただポスター貼りまくって(しかもポスターにも入場はなまじっか無料のせいで言及せず却って不安感を煽ったとか)入場数は微妙だったと聞きましたがー。なんだかなー。

市のホームページ見たら、文字だけでしたよ(苦笑)。
名前と住所と電話番号。
そんなもの、タウンページでもわかるっつの。
体育館の駐車場入口で「満車」の看板見て、じゃあドコ行けっつのよ?みたいな。
とりあえず、適当に大通りに出てみれば、ずーっとすすんだところに看板発見。
Vリーグ有料駐車場入口(矢印)。
いや、いいよ有料でいいからもっとわかりやすく表示しろよ!!
とりあえず、表示どおり曲がる。
(三車線道路で、一番左を走っていて、50メートル手前でようやく視認できる看板ってどうよ…。車少なくてよかった…右折だったのです。その看板が出ているところから)
なんだよ、いとうづの森公園の駐車場じゃん!なら体育館の満車の表示のとこにそう書きなよ!いとうづにお回りくださいとかさっ。むかー。

とりあえず、駐車してぐりーんっと歩いて会場へ。
読みが甘かったせいもあって、15分弱の遅れ。1セット目半ばからの観戦でした。がーんっ。

あまりにも入る前の会場への不満が多かったので別口にしてみたよ…。
ココ、公共交通機関をもう少し考えれば、もっと人はいるだろうになあ。
堺+3チームが来るわけで、堺の成績はやや低迷気味だけど、全日本に選出されているメンバーは多いので、知名度はすごく高いと思う…。
ちなみに、ワタシは確かOQTの直前合宿が行橋市立体育館であると聞いて、見学しに行こうとしたのです。そしたら、場所に詳しい人に、バスもあるけど、行橋駅からタクシーで30分みたほうがイイよって言われて断念したのでした。むー。

2007年2月 2日

●わあ。

 閲覧者3桁なんて記録ですよ。(苦笑)
 なんだかな、時事ネタだからかな。

 そういえば、いつも選挙の何日か前には不在者投票……今は期日前投票になったんだっけ、の投票率が公開されてたと思うんだけど、今回聞かないような気がするなあ。
 
 さて、一晩ですっかり雪が積もり、一日ですっかり解けてしまいました。
 この大雪が続いたら選挙の投票率やばいねえといってたけれど、どうやら投票日は晴れそう。で、わりとあったかそうなので、きっと投票率も上がることでしょう。

 昨日までは雪が降る降るといいながら降らなかったので、油断していたら今日は朝から大吹雪。
 あっという間に積もってしまって、雪の積もっている樹とかものすごーくイイ感じだったのだけれど、JRが遅れやしないか心配していたら、とても写真を撮るどころではなく、ブログのネタを撮り損ねた…。ちっ、残念。

2007年2月 1日

●北九州市長選挙

 なにげなく「報道ステーション」を見ていたら、北九州市長選挙が意外に大きく取り扱われていたのでびっくりしました。
 といっても、理由は例の「柳沢問題」。
 選挙の結果如何で辞任問題が浮上するそうですよ。意味わかんない。
 北九州市民にとっては天下分け目の戦いですよ。
 だって20年ぶりにまともな戦いなんだもん。
 オール与党体制で、出れば勝てるという状態。そんな世界だから、投票率だって下がりまくり。これが、実は今の末吉市長が出馬したときも、わりと「勝てる」感じだったらしいです(今ほど接戦ではないという意味で)。
 だからこんなガチンコ対決を経験している市民なんてほとんどいないわけで。
 面白いですよ。
 マスコミ調査では、9割が「行く(多分行く)」と答えているんだって。本当にそうなったら奇跡だね!

 しかし誰が当選するんだかまったくわからない。
 世の中には、「与党の推す候補でないとお金が国から降りてこない」なんて笑っちゃう発想をまだ抱えている人がいっぱいいる。そういう人たちは「有識者」ぶっちゃって、ダカラヨトウデナイトなんていうわけですよ。じゃあ与党候補なら財政は健全か?そんなわけない。
 人間のお財布、入ってたら入ってただけ使うでしょ。
 国のお金なんて基本的に使い道の決まってるお金しかもらえないわけで。
 ていうことはお金がもらえないのに使うことなんてできないですよ。
 国のお金がもらえないならその事業はできない。そういう結論になるのが普通じゃないかな。
 今の市長は、国がやろうとしていることに敏感で、だから国からお金が入っていただけ。
 たとえばいくつかの候補から、補助金の申請があったときにそこの市長は与党候補か?なんて考えている暇、ないと思うんだなあ。
 日本国家の予算規模知ってますか?クニの「課」がどれだけあるか知ってますか?どれだけの課がどういうふうにお金を分配しているのか。
 超大型事業(空港みたいな)ならまだしも、それ以外の市がやっていく事業に対して、いちいち議員たちが監視をしているなんて、考えられない。どの県(市)にどの省がいくらずつ分配しているのか、たとえば表を作って、与党印野党印をつけているとしたら。
 ばかばかしいとしか思えない。

 まあ、それはともかく、現候補3人。
 個人的には、野党候補「きたはし」さんが優勢かなーとずっと思ってました。
 国会議員で、衆議院の福岡9区は常に激戦。
 そんななかで20年やってきた人で、いわゆる駅の朝立ちをわたしは10年以上見てますから。
 たぶん、小倉の人たちには想像もつかないくらい、八幡の人たちの脳裏にはこの人の名前が刻み込まれている。
 特に直近の衆議院選挙では、物凄い接戦で鬼気迫る選挙活動していたから。
 さらに、新聞にもかかれていたけれど、奥さんがすごい方で地元の評判がすごくいいのです。自治会のイベントなんかでも、誰よりも早く来て一番遅くまで裏方に徹して、さらに名乗ることをしないのだそうです。
 なので、市長選挙に出ると聞いたときその地盤は活きるだろうなあと思っていました。案の定、草の根的にひろまって、小倉のほうでも名前が出ているらしいです。

 与党候補の柴田さんについては…むむむ。
 実直な方だろうなあと思います。そんな感じがする。なので口下手らしいです。
 だからだろうなあ。
 青年会議所の企画した候補者討論会の、TV放映を拒んだのは。
 だって勝てるわけないじゃん…。
 相手は20年も議員やってきたツワモノとしゃべることがお仕事みたいな大学教授だもん。
 公平性が保てるかわからないからとかいってごねたらしいけど、公平性が保てない放送ってどんなよ、と思いましたよ。じゃあ、編集後のフィルムをみんなで見ればいいじゃんとか。選挙のときみたいに、立会人でも出して、全員で見ればいい。
 法則を作って、演説?やってるときはアップで撮る。討論してるときはカメラを引いて、3人を映すようにする。テレビ的に画面は面白くないかもしれないけれど、そんなやりかたで、基本的にノーカットにすれば、不公平にやりようがない。
 素人にそんなふうに思われるくらいだから、新聞で自民党陣営がごねたっていうのを書き立てられたのはめちゃくちゃマイナスですよ。ホントに勿体ない。
 公開できない理由がある=中身がないとでも、勝手にマイナスに解釈されちゃう行動をどうしてとらせるのか…。口下手だろうが、相手に気圧されていようが、能力があることは示せたと思うのに。
 べらべらしゃべるのは軽薄で信用できないって発想の方々もいっぱいいるんですよー。そういう人たちに(概してそういう人たちのほうが熱心に報道なんか見てたりする)アピールするきっかけだったのに。マイナスにだけなった抗議を、選挙の直前にやったり。「選対本部」が下手なんだねえと…しみじみ。
 ちなみに、幹線道路沿いを、通勤のときひょこひょこと通るわけですが、この陣営の方々がのぼり持って立ってます。車の人たちへのアピールですね。初日、わたしが歩いているとき、その人たちと目が合いましたが完全無視でした。(向こうが)別に頭下げられたいわけじゃないけど。
 今日、これまで接戦、相手候補有利の報道がなされた後。同じように道を歩いていたら、よろしくお願いしますと頭を下げられました。
 たったこれだけのことで、この候補の選対本部がいかにぐだぐだか、判るような気がします。
 ほかの候補はまだしも、この候補だけは、敗れたときは選対本部に8割の原因があると思うなあ。

 で、最後に大学教授の三輪候補。
 うーん、これまで知っている中で、学校のセンセイでこういう実務能力に長けているという話をまともに聞いたことがない…。
 すごくいいことを言っていると思うのです。でも、ごみ収集費タダ、小学校までの医療費無料、そういうのを言い過ぎている。じゃあどうやってそれを手当てするのかが謎。
 ある本に(それは小説ですが)今の政治を批判するのは簡単。悪いものを非難すればいいだけだから。悪いといわれても、するからにはそれなりに理由がある。その理由を解き明かして最善の策をみつけることができる人だけが、非難する権利がある、といったことが書いてあったのです。
 そのことをつい思い出してしまいます。
 ごみ収集費をまたタダにする。それはいいけれど、いま収集費がタダのところがどれだけあるのか。有料化を進めたからこそのリサイクル率、分別推進な一面を忘れているし、収集費がただになれば、不法投棄…近隣からのごみの流入だって予想される。
 医療費の無料も、そういうのを考える前に小児科不足を考えないといけないし、医療費無料よりも、親が必要としているのは、働いている親が休まなくても連れて行ける夜間医療施設の拡充だろう。
 退職金を削ればできるといっていることだって、退職金って4年後でしょ?4年後これだけもらいませんから、このことにお金使ってって、それこそ狸の皮算用的。
 なーんだかなあと思ってしまうのです。

 決戦は日曜日。結果が出るのが楽しみです。

2007年1月28日

●スターフライヤーのパズル

102_202324.jpg
こんなのあるんだー!へえええええっ。
と思わず激写。
たぶんピース数は70くらい。

2007年1月18日

●冬の夜景はいつもよりうつくしい。

061213_233447.jpg

そんなきがしたよる。

2007年1月12日

●クリスマス・イルミネーション

061222_195720.jpg

やってるときはあまり感じないけど、なくなるとなんとなく寂しいもの。

2007年1月 3日

●ブログの定義。

 ブログってどういう書き方をするものなんでしょう。
 ある方からふと聞かれました。
 語りかける文章だよね、と。

 基本的には、「日記」かなあ。でも日記だったら語りかけの文章にはならないでしょう。
 わたし個人としては、限りなく「コラム」に近い日記かなと思っているのでした。
 公開する以上は読み手のことを考えるし、こんなたわいない日常日記でかちこちの文章を書いても面白くないし。
++++++++++++++++++++++++++
 コラム【column】
 [1]新聞や雑誌で、短い評論などを載せる欄。囲み記事。
 Yahoo!辞書より [ 大辞林 提供:三省堂 ]
+++++++++++++++++++++++++
 うーん、思ってたのとなんか違う…。

 日常の出来事を、ちょこっと面白おかしく人に読ませたい…「エッセイ」?

+++++++++++++++++++++++++
 上と同様にYahoo!辞書で検索かけたらちょっと面白い結果が。
 微妙だったので引用は避けます。(苦笑)
+++++++++++++++++++++++++

 まあ、イコール随筆ということで。
 エッセーですねエッセー。エッセーといえば(いわなくても)わたしは新井素子さんという小説家さんがとても好きです。
 さっぱり説明にはなっていませんが…。

 実は昔、学生の頃文章を書いていました。趣味で。
 その頃は一人称がとても苦手で。けっこうかちかちの文章だったのですが、こういう自己主張ページになると異様に軽いテンションになるので、皆に笑われていたのでした。
 まあ、おしゃべりなので、という結論でどうでしょう。

 話すトーンとメールのトーンと、ブログのトーンと、全部違うところに魅力があるのではないかと、ちょっぴり思っていたりもするのですが。

2007年1月 2日

●年賀状って…。

 いつの間にか、二日にも届くようになったんですね。
 いつからだろう…。全然知らなかった…どうかな、去年くらいかな。
 公社になってがんばってるんでしょうか。
 だとしたら、集荷もしてくれてるのかな。
 全然思いもよらない人から来た年賀状って、ちょっと慌てますよねえ…。
(ていうか、28日に投函した時点で終わってると思う私…。住所なくしてたりとかね。全然駄目ですね…)
 これまで、郵便事故をいっぱい経験しているので(だって、ヤフオクでよく取引してた頃、品物が届かなくって心配していたら、マンションの「別の棟」の郵便受の上に置いてあるの発見されたりしてたからね。(間違って配達されたのを、郵便受けの上に置いておいたらしい。確かに、郵便ポストに入らないサイズだったってのもあるんだろうけど。たまたま、母の知ってる人が気づいて持って来てくれたのでした。いい人でよかった)
 すごかったのは、同姓同名でまったく違う住所(町の名前も番地も違うが、唯一、マンションの号室だけあっていた)の人の速達が、朱書き訂正されてうちにきたことかなあ。
 郵便局に電話したら、ポストに入れてくださいって言われたのですが、まずポストに入れろという労力を求められたことと、速達で届いているもの(年末調整用の書類でとっても急いでいた様子。ウチの職場は締め切った後くらいのタイミングだったしね。この郵便局の対応を見ると一回目失くされて再送してるんじゃ疑惑が・苦笑)をポスト→集荷→配達という3ステップ踏ませて、通常郵便より労力かけてどうすんの、という気持ちから、思わず「取りに来い!!」と一喝した過去があります(苦笑)。
 いや、若かったから。速達なのに郵便受けに入れてるし。(個人的には速達ごときで呼び出されるのは好きではないので、郵便受けに入れてくれるの歓迎ですが)
 まあ、それは公社時代ではないので、少しお客様に対するサービス意識がよくなったかなあ。
 スペシャリストが減って、配達に時間がかかるようになったと言う説もあるけど…。
 
 さて、これから年賀状の増刷?をしなくてはなりません…。
 2日に届いた年賀状多すぎ…(しかも出してない人がいっぱい…)。

2006年12月22日

●カゼっぴきでダウン。

 土日の二日間のうち、片方だけしか外出できない虚弱体質復活(苦笑)。

 わたしの選択肢の中には、土曜も日曜もお出かけというカテゴリはございません。
 にもかかわらず、平日はおしごと(中心)で帰宅が9時ごろ(いや寄り道するからなんだけど)。
 12月は第2週目に職場旅行。3週目は(日曜だけ)出勤。そのたもろもろ押し寄せてみたり。
 12月ってイベントもの多かったなあ。いろんな場所でいろんなイベントやってたみたい。
 とくれば、そろそろ倒れてもおかしくない頃合。
 ちなみに個人的には、イベントもののシゴトは好きじゃありません…。自分メイン仕事じゃなくても、99%ご飯を食べ損ねるの…。だって削れる時間って、ご飯食べる時間しかないんだもの。
 しかも、開催業務を委託したイベント屋がまったくツカエナイとなればもうストレスで胃がきりきり(苦笑)。
 来賓控え室にトライアルのビニール袋に入ったままの2リットルのお茶と紙コップを放り投げといて(常識で考えれば、来賓用ならせめて袋から出しておくだろう)、「なんですか?アレ」の質問に(個人的には遠まわしないやみだったんですが)、「あれスタッフ用のお茶なんですよ」という回答には、正直あきれ返って言葉も出ませんでした。
 いまどき、新入社員でももう少し気の聞いたこと言うだろうよ。
「なんでスタッフ用のお茶が控え室にあるんですか?」(若干切れ気味)
「いや、スタッフってお茶飲む場所ないんですよね、考えてみれば」
「いやだから」
 だから、なんでスタッフ用の茶を置いてんのかって聞いてんのよ!!!
「ああ、もう飲んでもらってかまわないですから。どうぞ」
 もう、話す気力ないとはこのことですね…。

 人を集めきらないという(なら最初からその金額で契約すんなよ、という溜息ものの見積もり能力)依頼に合わせてうちで集めてあげたスタッフに、万が一に備えた損害保険の加入すらしてなかったという。
 なんかあったとき、つぶれるのがその会社だけならいいんですけどね…しわ寄せがうちに来てもねえ。
 一般損保って、なぜか7日間が最低ラインの契約なんですって。(某T火災の例ですが)
「お金惜しむわけじゃないんですけどね、無駄ですよね」
 と、残りの6日分の保険期間を指しておっしゃったので。とってもイライラ。そうですね、無駄ですね。じゃあ、アンタのところでその分のスタッフそろえなおしますか? …と言いかけて、自分メインのシゴトじゃないことを思い出して口をつぐむ。
 うーん、随分わたしも気が長くなったものだ。

 という嵐のような一ヶ月を経て、案の定というか、ぱったりといってしまいました。

 うーん、年をとって倒れ方に問題が出てきた気配。
 今まではとりあえず起き上がれなくなったりしていたのですが、今回(と前回)は、結構元気で余裕があったのに、いきなり電池が切れたみたいに起き上がれなくなってしまった…。どっちも、ご飯を食べ損ねているところに共通点があるので、気をつけて生きたいというか…改善の余地があるところですなあ。

2006年12月16日

●ひさしぶりに。

一時間以上パソコンの前に座りました…。
やはり体力不足はいけませんね…。
ここ2ヶ月大忙しでした!

11月はバレー世界選手権で毎晩毎晩大変。
お仕事がそれなりに忙しく、録画予約して出かけ、翌日の結果が出る前に見ないと(笑)。まあ、結果知ってても見るんですけど!
たまに、録画予約してないのに飲み会に連れ出されたりと、密かにうらみに思うこともありつつ(笑)まあそれでも、わざわざこのために(?)デジタル放送加入しましたから。(CATVなので、デジタルに加入すると同時に、スカパー並みのチャンネルが提供されるのです)
夜中の再放送をみながら寝ることもしばしば。
何でここまで必死に見ているのかわかりません自分。これがマニアパワーかしら。

しかも!今年はそれに加えて、毎週末にあるふぃぎゅあすけーとにも嵌まっていたので大忙し。
むかつくことに、地上波は東京のみ放送!とかしてくださるテレビ朝日のために!!BSデジタルに加入しました!(ええ、バレーのためでなく実はフィギュアのために加入しました)
お陰で心置きなくフィギュア三昧。
しかし、こうしていくうちに、ハードディスクの容量が減っていくのです。
困った…ということで、わずかな週末の時間は、編集三昧。
自分でも阿呆だと思うことしばしばでした……。
本当だったら観戦記的なのをうりゃうりゃっと書いていくのは大好きなのですが、いかんせん時間がない…。

さらに衝撃的なことに、デジタル放送はDVD-Rには録画できない…。
(ウチのハード環境ではCRPM対応のディスクでもDVD-Rは不可と出てしまうのです)
ていうか、DVD-Rに録画できたからって他のハードで見られるかどうか不明なのが、このシステムの怖いところ。
私のように編集しまくって酷使しまくって、ビデオ時代は3年しかハードが持たないとかいう恐ろしいことをやっていた人間には、いつハードが逝ってしまわれるかが不安でなりません。
だって、いまのハードを買ったのは、アテネ五輪のバレーボール最終予選を見に、東京に4日間滞在する際に、ビデオだと録画時間が足りないからという理由だったから…。
(いつもそういう理由かい!とは自分でも思います…)
これでいくと3年くらいたってますものね…。
怖いなあ怖いなあ…。
あとどれくらい持つかなあ…。

2006年12月10日

●年賀状のこと。

 職場で、年賀状の話が出ました。
 シゴトは三箇日明けから始まるし、たしかに無駄と言ったら無駄。
 でも4日から始まるということは、1日に届いたものに返信すると、仕事始めのときに相手に届いていない可能性大。
 なんとなく後味が悪いのもなんなので、とりあえず同じ課の人には出しておくようにしています。
 無駄だなーとは思いますけどね、アレですね、一言お礼言っとくだけでずいぶん違うのに、みたいなそんな感じ(苦笑)。

 さて、ウチの課の新人くんですが、年賀状は出さない主義なんだそうです。
 届いたものにだけ返信するそうで。
 まあそれはそれ、人それぞれですから強制する気はないですし、私が新人のときはそういうことをきちんと教えてくれる人が周りにいなくてずいぶん気を使ったので、前述のようなマイポリシーを一応教えておきました。
(わたしのときは、ひとそれぞれだよーみたいに言われたのですが、結局そう教えてくれた先輩2名から届いたのでした。なら、わたしは出すけどねって一言添えてくれればいいのにと密かに恨みつつ。まあ若かったので)

 それでこの間、ふとまた年賀状の話題が出ました。
 どうするの?って聞いたら彼はマイポリシーを変える気はないようです。
 私はなにひとつ不都合はないけれど、彼のマイポリシーに合わせて年賀を出さないかどうかちと考えた挙句(来ないってわかってるから、もう出さないようにしようかなとか、そしたら50円浮くなとか、セコイことを考えつつ)、まあ、後輩のポリシーにわざわざ合わせてやる必要は無いだろうと、準備してみました。
 
 どういう反応をするのかちょっと興味がございます(笑)。

 密かに、出さない主義って言ってたから出さなかったよと言いつつ年賀状のネタで新年早々盛り上がってみるといったのもぷちいじめも考えたのですが、そんな暇もなく面白そうな反応も期待できない気がしてやめてみました。

 年賀状に返信は不要ですって書いてあげようかなーとも思ったけれど、それもいやみだし年賀状に書く文言じゃないし、悩ましいところですわ。
 めんどくさい。

2006年11月22日

●まいにちのこと。

 毎日急ぎ足でおうちに帰る。
 帰る道筋は、煌々と明るいひかり。
 ひかりの向こうは、閉ざされた世界。
 きんきんとまばゆくつめたいあかりが、
うすぐらく誰もいない空間をぼんやりと照らしている。

 暗くもなく身の危険を感じることもなく、
ぶじに帰ることはできるけれど、
誰とも話すことはなく、ただ帰るだけ。

 帰って誰もいない部屋で、
ただ眠ってまたはたらきにでかける。
 いきていくためにはたらくことは必要だけれど、
はたらいているから、たのしむこともない。

 そうしていくうちに、不安は溜まっていくのだろう。

 おうちに帰ってチャイムを押す。
 家にあかりがついていて、出迎えてくれる人がいる。
 鍵は持って出かけても、チャイムを押したくなるのは、
たぶんしあわせを実感したいから。

2006年10月16日

●やわらか戦車食玩。

 やわらか戦車にはまっています。

 食玩が出るときいて、早速、取り扱うらしい(ときいた)KIDDYLANDへ。
 KIDDYLANDを2件まわり、うちでは取り扱う予定はありませんとすげなく扱われ、念のためとキャラクターショップを回ってみる。
 それでも取り扱いがなく、しょんぼりしながら帰り道のコンビニへ。
 ちょっとひしゃげた箱発見。
 こ、こんなところにー!

 061012_213908.JPG

 早速開けてみる。

 兄者を期待していたのに、残念ながら?ぼうやでした。

061012_214043.JPG


 そして後日。
 何気なく近所のスーパーに行くと、捜し求めていた箱を大量に発見!!
 うわーん、こんな身近にあるんだったら、わたしの歩き回った時間はなんだったのー!!
 普段縁のないものを探すから、そんな効率の悪い目にあってしまうわけですよ…。

 1個買って帰って、開けてみてがっくり。

 何で同じのが入ってるの……。


 自分の運のなさをダブルで痛感した日。

2006年10月 9日

●ホークス!

 リバーウォークへ買い物に。
 エスニック系ショップが今のブーム。

 さて、現地に着くとなにやら歓声が。
 何事かと思っていると、ビジョンでホークスの観戦をしているのでした。

061009_151006.jpg

 すごい人です。

 見たときは、ホークスの攻撃。
 よーく見ると1点差で負けている!
 打者が追い詰められるたびに心臓が痛くなる!!!

 というわけで、もう見ないことにしてそそくさと立ち去り…かけたところで大歓声!
 なになになになに!?
 と駆け戻る(笑)。

 結局、同点になったところまで見て立ち去りました…。
 最終的には、6対1。よかったよかった。

 ……数年前の日本シリーズは、思わず阪神の応援をしてしろーい目で見られた比冴ですが、今回は中日が優勝しそうだし……心置きなくホークスの応援をできるってなもんです!
 残念なのは、ホークスが優勝してもダイエーの大安売りがないってことだね!
 (ほんとーにソフトバンクになってから安売りがないよ…。携帯電話代2割引とかやってくれないかねえ・笑。ボーダフォンユーザーでした)

2006年10月 2日

●うわーん残念!!!

ディープインパクト!

2006年9月28日

●台風の爪あと

0609.jpg

壊れてます。
ぺしゃんこ。

2006年9月27日

●そ、それはわかってるよ…。

 とある方のお宅を訪ねたときの話。
 インタホンで入口のロックを解除してもらい、エレベータを待っていました。
 もちろん、1階のエントランスで。

 3…2…1。
 エレベータの階数表示が減っていって、ドアが開くと、中にはお子ちゃまが4人ほど。
 降りるんだろうと思って一歩下がったのですが、降りてくる気配は無い。

「上ですよー」
 のどかな女の子の声に、とりあえずエレベータに乗り込む。
 上なのはわかってるよ…1階なんだから…。

 結局そのこたちは、4階で降りていきました。
 なにやら1階まで降りてしまったことや、再び「のぼり」になったことなど、不服な点が多数あったのか、きゃいきゃい女の子たちが騒いでいます。
 まーいいけど。
 4階について、降り際、一番奥に乗っていた男の子が「すみませんでした」と、ぺこりと挨拶をしていってくれたのが非常に気持ちよかったです。

 そういえば昔、私もよそのお宅のマンションのエレベータで遊んでいて怒られたなーとふと思い出しました。(苦笑)
 その頃はまだ、マンションにエレベーターは珍しい時代だったんです…。

2006年9月24日

●衝動買い!

 ついつい衝動買いをしてしまいました。
 DECOCITYというショッピングモール(?)で、ポイントカード10倍セールをやっていたのです。
 ここのところ出費が多くて(特にサカナ関係でね…)、買い物は控えていたのですが、10倍となればまあ、実質1割引。
 実は、ドウモトコウイチさんのアルバム、買っていなかったので、それを買ってしまうことにしてHMVへと向かいました。
(いやー、ちょうど10倍デーがあるって知ったので、もうそのときでいいやと…。だって、わたしはあまり、個別の曲とかタイトルとか覚えないのです…特にアルバムは。ヘビーローテーションでリピートかけるので、どれがどれかとかわからなくなるし)

 さて、CDを無事ゲット。
 ふと見れば、DVDもセールをしている。
 指定タイトル1割引、2枚買うと2割引。
 ほほう、お得じゃないか。そう思いながら通り過ぎようとすると、ふと!
 ナルニア国物語があるではないですか。
 
 即買い。

 2枚買えば2割引かーと思いつつ思わず売り場をぐるっと回る。
 ……まんまとお店にノセラレテイマス。
 ちょうど買いたいと思っていた「コープスブライド」発見。

 2枚で2割引。しかもポイント10倍。
 買うしかないかしら。

 ……というわけで、3000円で済むはずの買い物が、9000円になってしまいました。
 あーあ。

 今日はDVD三昧の予定。

2006年9月23日

●だいじょうぶかな…

 MovableTypeをちょこっといじりました。

 なんとなく不具合中……。

 というか、MySQLというシステムを使っていたはずなのに変な表示が出たので、configファイルを弄ったら、管理画面が初期化されてしまいました。
 だ、大丈夫か……。

 しばらく表示がおかしいかもしれません…。

2006年9月22日

●かぜっぴき。

金魚じゃありません(笑)。
風邪をひいたのはわたしです。

体調不良で、どうも耳が痒い。風邪をひくと耳に来るわたし。
風邪薬でも治りそうですが、耳に風を通してもらうと治りが早いので早退して病院へ。
……ええ、せっかくの休みを使ってわざわざ病院にいったのに!!!
休みでした…病院……。

表に貼り紙。
「9月中旬~10月2日まで学会参加のためお休み」
(開始日ははっきり覚えていませんが…)

センセイ、学会3件はしごするらしいです。
それはアリなんですか……。

学会ってお医者さんの技術向上のためには重要だと思うんだけど、患者さんにとっては結構ツライ…。

たしかに、この時期って耳鼻科にとってはそれほど混まない時期なのかもしれませんが…。

帰ったら微熱を所有(笑)してしました。
最近、平熱が下がって36.3度とかによくなっているので、37度過ぎって言うのはわりとつらい。
熱って平熱+1度くらいが一番つらいと思うなあ。(39度とかになるとつらいの突き抜けてるし)
今日は風邪薬を飲むことにします。

2006年9月 8日

●イルカの置物。

060908_174231.jpg
……というには立派過ぎますか(笑)。
とある用事で歩いていたところ、見かけた石像(笑)です。
いや、なかなかすばらしい出来で。
マンションの玄関をはさむ、そう狛犬のように設置されていました。
ご利益あるのかな……。
なんだか最近、妙なオブジェのマンションって多いですよね。
また見つけたらチェックしておきます(笑)。

2006年9月 3日

●ふと見える現実。

なんだか、立て続けに黒崎に向かう用事ができて、帰りにふらふらと駅前のデパートを散策。

かつては、「そごう」「ジャスコ」「メイト(…だったかな)」の3店がひとつの建物を3分の1ずつくらいに縦割りで区切っているという、たぶん全国的にも珍しい店舗だったと思うのですが。
不況の中、ジャスコは撤退し、そごうは潰れてしまいました。
いまは、「井筒屋」と「メイト専門店街」の2店舗が入っています。

さて、本当に久しぶりにメイトを散策して知った現実。
060903_161627.jpg
060903_161642.jpg

がらんとしています。
たぶん、空き店舗のひとつもないフロアはないと思う…。

壁のないつくりのフロアだから、めだつのもあるんでしょうが…、なんとも寂しい気持ちになってしまいました。

2006年9月 2日

●とある日常

久しぶりに外出した。

とある百貨店のトイレでのこと。

楽しそうな話し声がきこえていたのに、個室から出ても外には誰もいない。

声に振返ると、使用中の並んだ個室からの声だった。



……異星人がいる…



私はそそくさと立ち去りました。

















いいじゃんこの後の予定なんてトイレ終わってからゆっくり話せば!!

2006年8月31日

●角島子イカの丸干し

060901_192246.jpg

 某飲み屋でのこと。
「角島子イカの丸干し」をオーダーしたら、こんな怪しげなものが出てきました。
え、えいりあん…。

 食べてみるとちょっと固くて不評。

 私はあまりのエグさに、思わず小皿にとって撮影。
 横から同僚が、「これはやっぱり三つ子にしなきゃ!」と並べてくれました(苦笑)。
 うーん、お陰で不気味さアップ。

 コレ、食べ物ですから!!!
 ホラーじゃないですよ!(笑)

2006年8月28日

●街じゅうアートinリバーウォーク

060828_122106.jpg
今日までということで、行きそびれていたリバーウォークへ。
逆光でうまく撮れませんでしたが、なんとなく雰囲気がわかるかな。
四角いブツが点々と(笑)。
子供向けのワークショップの跡地でした。
「楽器を作ろう」みたいなプロジェクトで、どういうことやってるのかなーと思ったのですが、この四角い物体のミニチュア(大人の手のひらにちょうど乗るくらいかな)の中に、いろいろなものを入れて「マラカス」作りをしたようです。
じーっと見て、ようやく、試し振りしても良いらしいことに気づき、ちょっと振ってみました。
中がビーズだったり、おはじきだったり。
手の中での感触も違って、結構面白い。

ただ、なんだか「跡地」って感じでそこはちょっともったいなかったなあ。
がらーんとしてるの。

ちょっとかわいかったので、アップで写真撮影。(笑)
060828_122120.jpg

2006年8月27日

●お祝い会。2

060826_190408.jpg

お店で出たエスカルゴ。
エスカルゴの形状(というか殻がなかった)をしてなければ、平気で食べられる私。
ていうか、ナメクジもミミズも、直接手で掴む必要さえなければ平気(手袋とかしてれば正視できる)なので、まあそんなもんかな。
こんな面白い形状のに、1個ずつエスカルゴが入れてあって、上からソースがかかっているの。
スプーンでくりんっと取り出すのですが、色はサザエみたいな感じ。くろーいので、いわれなければ気にならないかな。どちらかというと、アワビのがえぐいと思うなあ…ぐにぐにしてるところはさー。

いやいや、お祝い会。
洋食屋さん「GABBEH」というお店でやりました。
お店そのものは結構狭いんだけど、洋食はおいしい。
コースを頼んでおいたのですが、お祝い会ということで主賓の払いはないので、目の前でお金のやり取りもしたくないし、基本的にちょうどになるように調整しまして。
ここは飲み放題がプラス1570円で、あとは料理2100円から、というので、端数は払いが面倒なので、料理のグレードを上げて、ぴったり5000円でと頼んだのです。
本来は3670円から。
きっと、金額入れて小計か何か押すと、勝手に税込みになる設定にしてたんだと思います…。
引き上げようと思って先に会計にたったら、レジのお姉さんがちょっと泣きそうな顔で何度も何度もレジを打っていました…。
レジに浮かぶは42000円。
ああ、外税になってるよ(苦笑)。

あんまり苦労してるわ焦ってるわで、どんどんわけわかんなくなってるので、「もう、レシートはいりませんので…ちょうど4万円でいいですよね?」と聞くと、ちょっとほっとしたみたいにチーフっぽい方は受け取ってくださったのですが、その横でレジを打っていたお姉さんは、まだ焦っておられました。

うーん。混乱させてゴメンナサイ(苦笑)。

2次会からは旦那様も合流して、なかなか楽しかったです。
動揺しまくる面白い主役の姿も堪能できたので(笑)。
結局、お祝い会だし…と、区切り損ねて、2時過ぎまで飲んでいました…。

感じの私がもう少し早く区切らなきゃいけなかったのかなー悪いことしたなーと思いつつ、楽しかったからいいや…苦笑。

2006年8月26日

●お祝い会。

060826_174027.jpg
友人がこっそり結婚していたので、お祝い会をしました。
どのくらいこっそりかと言うと、久しぶりに連絡を取ったら、10年くらい付き合っていると聞いていた彼と一緒に住み始めたというので、ふーんいつか新居に行くねー(ちょっと社交辞令気味)。
といったら、「子猫を飼いました」と言うので、「え、ねえいつ遊びにいっていい!?」(異常に食いつく)くらいのノリで、遊びに行ったのです。
そうして、日常会話の中で、
「一緒に住み始めたのはいいけどさー」猫撫で。
「いつ籍入れるのー?」猫じゃらし。
くらいの、そっけなさMAXで聞いたところ、「昨日入れた」と言われたという。
どっちがツメタイんですかねえ…。

それからしばらく経ってしまいましたが、急遽企画して実行に移したとさ。
披露宴はしないらしいからね……ちっ。

すでに結婚している友人2名は、きちんとご祝儀を包むというので、残りのメンツでお祝いの品物を買いました。
お金が一番とはいうけども、金額が生々しいとお返しとか考えそうなので、あえて品物で。
ずい分悩んだのですが、結果は以下のとおり。
・出刃包丁。(ちゃんとしたメーカーの、木の握りのやつ)
・キッチンバサミ(同上)
・洋服ブラシ。

すでに一緒に住んでるから、足りなさそうな品物ってないんだもん…。
とよく考えて、贈り物の大原則、「自分ではなかなか買わない(新調しない)が、意外と使うもの」に立ち返って選択。
お盆も有力だったんだけどねー。
出刃は、背の部分の厚みが1センチくらいあって、なかなかしっかりしたつくりです。
ちゃんと銘(といってもメーカーのだけど)も入っている本格派。
料理、頑張って欲しいものです(大笑)。

そして、洋服ブラシは、宴の主役と同じ猫飼いの子が「コレは、いる。絶対重宝する!!」と力説するのでゲット。
たしかに、贈り物の原則にはしっかり当てはまった模様。嬉しいことです。

ちなみにお花は、すごく豪華で感動したので、もっとしっかりとりたかったけど、セロファンに邪魔されました。
大きい普通の花束もいいなと思ったんだけど(コテコテで)、猫もいるし、ということでオーダーをちょっとひねりました。
「お祝いものなので豪華めにして、背を低く横に広く、オアシスとか使ってそのまま飾れるようにしてください」との結果がコレ。
1万円とかではないです。もっと安めの一般的値段。
なんだかすごーくすごーく得した気分の私。
花屋さんって、やっぱり一種の賭けだよねえ。
センスが重要。

2006年8月23日

●メール2400通。

 ひさしぶりに、長らく放置していたアドレスを開いたら大変なことになっていました。

 大して公開した覚えもないのにぞくぞく届くようになったアダルトDM。
 一応、アドレスを教えた人がいて、さらにその相手を覚えていないので、メインで使うアドレスを変えてほったらかしにしていたのですが、なんとメール2400通。
 受信だけでもかなり時間がかかりました…。
 これだけの数になると、さすがにサーバにも負担がかかっていたかもしれない…。

 これ、プロバイダメールなのに(正確にはプロバイダのアカウント追加サービスで作ったアドレス)、3ヶ月受信しないと消されるとかいう愉快な設定になっていました。はは。どうなんだぷ●ら。
 メールアドレスを変えるのが面倒という明快な理由により、プロバイダを変えた今も契約を続けています。もったいない…。

 さて、アヤシイメールをざくっと消した私ですが、ちょっと気になる内容があって思わず目を通してしまいました。
 タイトルが、
「主人がアリクイに殺されて一年…」

え?
アリクイって肉食??
思わず中身を読んでしまいました。
まあ、なんか怪しい仕事をしていた旦那がアリクイに殺されて、遺産をいっぱい残してくれたので謝礼は払うから遊びましょ、という内容なんですけども。

アリクイに殺される仕事って何なんですか。

ちょっと気になるので、続きが配信されないかと(笑)ちょっぴり期待。

2006年8月21日

●面白いもの。

060820_161412.jpg
そういえば、昨日、門司港駅で面白いもの?を見つけたんでした…。
単なるホームの時計なんだけど、文字盤の1~12の数字の周りにぐるりと13~24が書いてあります。
24時間表記に対応するためでしょうか。
今はもう、当然のように、20時だったら夜8時で…と、みんなわかってますけれども、うーん、昔は違ったのかな。それで、わかるようにするためにこんなふうに工夫したのかしら。
いろいろ想像は膨らみますね。

2006年8月11日

●夕立

060811_165232.jpg

いきなりざっと一振り。
3連続の祇園さんシーズンには雨模様でひやひやしたものですが、8月になってからはピーカン続き。
お祭りの余韻も残る道路の汚れに辟易しつつ(ごみは片付けてありましたが、しみこんだソースの素敵な香り…。)通っていた町並みもきれいになるか。
と思いきや、あっさりやんでしまいほんとに通り雨でした。

写真は近くの公園の花壇。
すっかりしなびてます。
地植えは乾燥には強いと思っていたのですが…さすがに限度があるか……。ちょっとかわいそうでした。

2006年8月 7日

●萩市

060805_085843.jpg

田舎の風景。
ちょっとはやめの里帰り?をいたしました。
お盆は車が渋滞するので、早く行くことに。

実家の近くの川です。景色が綺麗。
眺めはいいのですが、実際は磯の香りがとても強い。
萩は海沿いの町ですからねえ…。

しかし、こんな田舎なのに、ずいぶん区画整理みたいなものが行われていて、お墓までの道路が物凄く広くキレイになっていました。
港もちょっと埋め立てられていて、広く、さわやかな感じ?になってはいるのですが、昔ながらのふるーいアスファルトとかの記憶がちょっとずつ風化する寂しさも感じます…。

2006年7月14日

●小倉祇園の日

img11443ff9ntv13g.jpeg

北九州には3つの祇園さんがあって、トップを切って始まるのがこの小倉祇園。
山笠ではないのです。
写真のとおり、小型の山車と太鼓。
基本は町内単位で山車を持っていたのですが、人口減もあって、企業や有志での参加もあるみたいです。
太鼓だけでもかなりのお値段なので、新しいところは、山車は持たずに据え太鼓といって、固定した太鼓を打つグループもいるようです。
ただ、写真をみるとわかるのですが、小倉祇園は体が太鼓に向かって垂直。いわゆる横打ちで、これが正式な姿です。
山笠だと太鼓うちは笠の中にはいって打ちますが、これは一緒に歩きながら打つのでこういう形。
こういうふうに完全に横を向いて打つのは全国的にも珍しいそうです。

さて写真の山車は旦過という町のもの。
大きな市場の町ですが、さすがという感じに粋なおねえさんがたで惚れ惚れしてしまいました。
ネットに載せるのでアップの写真ではないからきちんと見えないかもですが…半数が女性です。
粋な女性の法被姿や、ちびっこの微笑ましい法被など、祇園さんはいいなあとしみじみしてしまいました。(笑)
そしてなぜ祇園さんの若い男性のほとんどがヤンキーまがいなのかは永遠の謎です…。
(保存振興会というところでは、マナーアップに鋭意努力されてるそうですが…)

2006年5月14日

●雨の日

久しぶりの更新になってしまいました。
年度初めはなかなか忙しいです。GW中のちまちまガーデニングは、近いうちにまとめてアップします。多分。(写真は撮ってるんです)

さて、昨日見つけた寂しい風景。
「洋麺屋ピエトロ」のピエトロおじさん。
ビニル袋は雨避けとして(笑)問題は足下の鎖。
ちょっと切ないですねえ…。誘拐されやすいんだろうな。
カーネルおじさんもよく連れ去られるらしいので、…なんでよっぱらいはやってしまうのでしょう。
今はゴミ回収も有料だし、こっそり捨てるのもままならないだろうにどうしてるんだろう。
背中にじゅうしょとなまえ(店名)書いておいたら連絡こないかな…。
持って帰ったひともどこからかわからなくて途方に暮れてたりするんじゃないかなあ…。

2006年4月 8日

●桜の塩漬け付 冷製抹茶白玉ぜんざい

img4d7d85cdh4w88s.jpeg

今日は母の誕生日だったので外食。
デザートに出て来たのがコレ。
色合いがよく見た目がよくて、期待度大。
桜のシーズンのためか、ピンクがあるだけで随分印象が違います。
さて、お味の方は…なかなか。
大事にたとっておいた桜をぱくり。

…………………まずい(T~T)

お祝いごとにつきものの桜茶は好きだった覚えがあるのですが…。うーん。

やっぱり桜は目で楽しむものですよね…。
そういえば桜を好んで食べる猿がどこかにいたなあ…。

2006年4月 2日

●桜。

img19e7b8adgk1jps.jpeg

福岡でもやや寒い地方?なので、桜がほどよい咲きっぷり。
開ききってないおかげか、強風や豪雨にも負けずに咲いています。
こんなやわらかいピンクでいっぱいの樹も好きなのですが、満開を経て少し葉っぱの出たピンクと黄緑の混ざった微妙な風合いが実は一番好きだったりします。

2006年4月 1日

●花見に行きました

imgabb892e4h371jk.jpeg

夜桜です。
山の中腹のちょっと寒い公園で、武装したにもかかわらず凍えてしまいましたが、桜はきれいでした!
よっぱらいさんは血行が良くなっていたせいか帰りたがらず、私はお酒はあまり飲まないので、しまいには使用済みの割り箸をバーベキューの炭にくべて暖をとっていました。
炭はかき混ぜて空気をいれてやるとちょっと火が回復したので、割り箸で混ぜつつ、「ぬくい~ぬくい~」と呪文のように唱えていました。(笑)
なにしろダウンのジャケットでもこもこしていた人もいたくらいですから。その様は鳥が暖を取るために胸の羽毛を膨らませている様子にそっくりでしたよ!(笑)
日が暮れると公園のライトが灯って、オレンジの燈に桜が映えてとてもきれい。
でも花見の印象は「寒かった。」なのです。
なにごとも引き際が大事ですよねえ…。

2006年3月31日

●門司港駅の鶴。

img51b35b19ghdt2k.jpeg

ホームとホームの間の、たぶん、昔はホームとして使ってたのかな?なところにたたずむ置物です。
松と椿に挟まれて、配置した人はきっと風流人だったんだろうなあと思わせるおもむきですね。
だって明らかに古いから、駅がレトロ開発のシンボルとかになる前だろうなあと思ったり。
椿はああいう周りがコンクリなところに植えると花の処理とか大変だし、松も放って置く木じゃないし…。
やはり狙いがあったのかなあと思うのでした。

しっかり観光めぐりもいいけど、こういうプチなものも好きだったりします。

2006年3月23日

●祝・WBC優勝&スターフライヤー再び!

祝・WBC優勝!
というわけで、イチローがさらっと株を上げたり、逆に来なかった某選手が株を下げたりといろいろあった大会でしたが、最善の結果が出て良かった!
韓国戦は最終的に3勝1敗でさりげなく負け越し。ただし、ここ一番で勝つというのは勝負強さかな。
イチローは、今回、対外的に悪役を引き受けて、普段あまりマスコミに話さない自分が表に出ることで、周りを守ったような気がする。
さらにちょっと過激とも取れる発言をすることで、自分にプレッシャーをかけていたのかなあと。

システムとしてはまさに大人の甲子園的だったのだけれど、その何百倍ものお金が掛かっているのだから、後味の良い大会にして欲しかったな。
負けてたら疑惑の判定とかが、すごいことになってた気がする…。
(アメリカがWBCのことをニュースに出さないって得意げに報道してた局があったけど、世界フィギュアスケートジュニア選手権で優勝した小塚くんの報道だって微妙な感じだったけどな…。シニア4位に終わった織田選手に対してはもっと…。すごいことなのに…女子しか見てないからな、世間…)

さて、そんな王監督と川崎選手がスターフライヤーで新北九州空港に帰ってきたそうな。
しかも最終便。
全席エコノミー(というか分けるほどたくさん座席がない)の飛行機だけど、ひろびろシートを満喫なさったことでしょう!
一気に新空港知名度アップ!
たとえ放送が福岡都市圏だけでも、十分な効果があったのでは…。
(福岡空港は騒音問題とかから、チャーター機とかでも夜間はダメなようです)
深夜まで使える!てのはアピールだけど、スターフライヤーに気付かずに『チャーター機』とか誤解されてそうな気がする。(苦笑)

ちなみに、ホークスからはほかに松中とか、出てた選手は何人もいたはずですが…なぜその二人だけが…?
なんかのPRか? 席用意しますからって無理やり乗せられたのか??
どうしても裏を探ってしまう、腹黒い比冴でした…(苦笑)。

2006年3月21日

●土産物。そしてスターフライヤー(3たび・笑)。

img05d1e6b0gbu04s.jpeg

 これはなんでしょう?(笑)

 さて、帰宅当日に予定が詰まっていて駆け足帰宅だった私。
 当然、荷物を宅配する余裕もなし。職場宛の土産物をカートに詰め込んで早朝から急ぎ足に空港へ。
 スターフライヤーゲートはガラガラ(便数のせいでしょう)のため、まったり荷物預ける列に並ぶ。
 さて、自分のカートの番です。後ろに並んでる人もいないのでのんびり。
 なにげなく、係のお兄さんが見ているモニタをそっと後ろから覗き見。……うわっ怪しっ。
 カートの洋梨を縦に割ったような輪郭がぼんやり見え、中には丸い怪しい物体。
 金属は赤く見えるのかな?赤い正円の物体が、10個ばかり並んでるのです。
 ええ、お察しのとおり、写真のブツでございます。
 お兄さん、首を傾げつつ、向きを変えてもう一回検査。
 そして、振り返りました。
「あの~~~~~~、中身、なんですか?」
 とっても聞きづらそう。
 自分で見ていて、不可解さに笑ってしまったくらいなので、「あ、開けましょうか」と申し出ました。
 係の人は二人とも男性だったので、言いづらかった模様。
 カートの中身、衣類とかは袋に包んで入れてあるので、見られて恥ずかしいものなどはなく、目的の物を見せる。
「何ですか?」
「……ゼリーです……」
 言いながら、宅配にすればよかったなーとちょっと後悔。でも、職場の土産なので今から送ると間に合わないのです。
「中身は…?」
 そう、見るからに怪しげな外国語。ていうか、中華街で買ったんだけど。
「えーと」
 ちょっと口ごもって考える。隠してもしょうがないし、でもさすがにちょっとためらってしまう。
「……カメです…」
 ウケ狙いでカメゼリーを買ったのでした。
 係のお兄さん、ちょっと動きが止まる。
「カメ、ですか」
 しげしげと眺めて私に手渡すと、「じゃ、いいですよ」と微妙な表情で言った。
 怪しいもの買ってごめんね…。
 今は手荷物検査場がもっと厳しくて、ふたを開けたペットボトルは比重とかの検査をされるし、開けて無くても偽装してないかチェックされるので、飲みかけのボトルを手荷物のほうに突っ込んだりはしたんだけど、まさかというか案の定というか、こっちで引っかかってしまいました(苦笑)。

 ちなみに、預けるときに荷物の重さが表示されるのですが、行きに4キロ弱だったカートが(カートが重いんだと思う…)、8キロ強になっていました。ええ、たぶん、カメゼリーのせいです…。
 すごい急いでいたので、北九州空港に着くなりバスターミナルまでダッシュしたほどなのですが、カートは重かった…阿呆です…。このほかにもBLUESKY(JALの店。JALカード提示で5%引いてくれるので土産はいつもここで買う)で買ったまんじゅうとかいろいろ抱えていたので、帰りが一番つらかったなあああ…。

 そうそう、気づいたのですが、スターフライヤーの搭乗券は他の会社よりも小さいのです。
 なにげに財布に入るのです。
 そのことに感激。
 だって、毎回保管に困っていたのですよ。折ったら怒られるし。かといって曲がらないポジションをなかなか用意できないのです。
 長財布に入るサイズでコンパクト。横が短いところが、財布に入らないにせよ、保管しやすいんじゃないかな。
 手荷物検査場で、スターフライヤー社のチケットをほぼ初めて見たのであろうお兄さんが、怪訝な顔で私の通行を妨げたのも忘れられませんね(苦笑)。
 ものすごく不審げに、近くの同僚に「おい、これっていいわけ?」と尋ねていらっしゃいました。「ああ、いいよ」とタイムラグの後、返事を貰うと何事も無かったかのように「鞄は横にしていいですか?」とか聞いてくる。うーん、その「なんでもないアピール」はある意味すごかった。
 なんかほかに言うことないか?とちょっと怒っていたのですが(私がチェックインせずに通ろうとしている的な態度だったので)、かといってどう謝ったらむっとしなかったかという質問にも答えられそうにないので、お兄さんの態度が正解なのかしら。いや、そんなはずはない(反語)。
 もう2週間近く経っているからさすがにそんなことはないでしょうけど。

 
 さて、問題の亀ゼリーですが、楽天広場でも販売しているところがあったのでリンクを貼っておきます。興味を持った方は試してみてはいかがでしょうか…? 美容と健康にいいそうです。(コラーゲンが多いらしい)
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/02868be6.a932816c/?url=http://www.rakuten.co.jp/chinatea/564925/612925/#612046" target="blank">http://image.rakuten.co.jp/wshop/data/ws-mall-img/chinatea/img64/img10071371171.jpeg>

2006年3月19日

●スターフライヤーに乗りました。

img4a0abb25fx9i34.jpeg

 黒い機体がかっこいい…!
 これは新北九州空港からの写真。
 機体のサイズはかなり小さめ。
 エアバス社のA320という機体らしいです。
 以前の北九州空港は、そもそもこれくらいのサイズの飛行機しか飛べなかったので(滑走路が小さいため)、滑走路を歩いて行って階段を上っていたのですが、さすがに新空港はちゃんと通路がつながります。ちょっと感動。
 帰りの羽田空港では、バスの旅でしたけどね。

 旧北九州空港を使ってた方には懐かしいバス移動。小型機や、新規参入の会社には、遠ーい乗り場が与えられるのです。
 あと、小型機も。これは規格上仕方ないのかなー。
 搭乗口を抜けるとそこはバス乗り場。(笑)
 バスに揺られて10分弱、飛行機の下について、階段を上って乗り込むのです。チャーター機に乗って帰ってくる要人のような気分をプチ味わえます。(笑)

 さて機内。
 座席は聞いていたとおり広い。
 席数を押さえたそうなのですが、並びが3席×2列なのが意外。まあ、席幅が広いので座ってる分には気にならないけど、乗り込むときにはちょっと微妙。
 遅いほうのバスに乗ったので、着いたら約半数が乗り込んでいる状態になるわけです。後ろよりの窓際の席だったのですが、ちょうどフライトアテンダントさんが、乗り込んでくるお客さんを避けようと避難していたポジションでした。
 笑顔で挨拶してくれるFAさんに、「あの…そこなんです」というのは、相手の方も動揺していてちょっぴり気まずかった…。

 さてさて、特筆すべきは室内の静かさ、ですね。
 旧空港の小型機に乗っていたときは、後部座席に座ると大変うるさくて寝るどころではなかったものです。
 それがとても静か。
 座席は広いのだけれど、ヘッドレストと言うのかな、ちょうど首の辺りにくる凹みの部分が高さが合わなくてちょっと居心地悪し。標準よりちょっと座高高いので…。でも、私ではまりが悪かったので、大柄な男性はもっと困ったんじゃないかなあ。
 ぐいっと持ち上げれば固定できるようなのですが、そういうところの説明がないので、ちょっと難。
 全席についているテレビ画面がタッチパネルと言うのも、事前にネットで見てわかっていたのだけれど、当日はからっと忘れていたので、しばらく悩んでしまいました。だった、液晶画面って指紋つくのいやだから「触る」って発想になかなかならないんだよね。
 初期画面はスタイリッシュを意識してるのかそっけないし。(そこに画面に触れてくださいとか書いてあればいいのになあ)
 機内誌とかが無いので(他の会社みたいに分厚いわりにあんまり面白くなかったり、通販の本みたいなのが読みたいわけではないので、無いのは賛成)ぺったんこな座席後ろのポケットに、確か2枚くらいの小さめな説明書き。テレビと音声の番組表+α。うーん、目を通して、なんかかゆいところの隣を一生懸命かいてもらってる気分になりました(苦笑)。
 あと、イヤホンも入り口で配布なのね。
 入り口で「いかがですか?」って言われて受け取れる人は、時間や心に余裕があったり(いわゆる「行き」の人ね。笑)、その飛行機慣れしている人だけだと思うのです。
 次々に後ろから来る急ぎ足の人たちが無言のプレッシャーをかけてくるから、私は結構、飛行機に乗りなれているほうだと思うけど、入口でひざ掛けを貰い損ねることが結構あるのです。(爆睡のためにはとても必要)
 わざわざ呼び寄せて持ってきてもらうほどのものでもないんだけど(無いならないで使わないって人は多いと思うから、ある意味、経費削減にはなってるかもだけどね)、イヤホンとひざ掛けを持って、出発前に通路を往復するくらいの手間は掛けていただきたいなあと思うのです。
 入口でイヤホン配ってるのは気づいたので、座席に無くても気にならなかったけど…飛行機経験の少ない人は、がちがちになって、救命具の説明とか見入っちゃうくらいに緊張するのだから、そういう説明書っていうのは、押し付けじゃないと思うなあ。(慣れてる人は、逆に何も見ないでFAさんに聞くんだけど)
 とにかく「簡潔」にこだわりすぎてるかな。枝葉末節、枝葉取り過ぎ。それじゃあ光合成できませんから!
 ちょっぴり、初心者にはどうかな?と思うけど、スタイルとしてはそのシンプルさが好き。難しい。

 さて、結構厳しく言ってしまったので、良いなーと思ったところ。
 ドリンクホルダーが、テーブルとは別に付いているのです。
 なのでわざわざテーブル出す必要は無し。コレ、結構大きい。だって邪魔だったし。
 液晶画面のすぐ横なので、手が引っかかることも無い。
 惜しむらくは、ペットボトルの持ち込みも多いと思うので、ペットを引っ掛けられるような金具みたいのがあったらよかったのになあ。座席のポケットってしまいにくいんだよね…。
 あとは、足置き。
 何気ないんだけど、ちょっと嬉しい。ただし、足置きを使うと、前の座席の下に荷物を押し込みにくいという欠点もあったりする…。
 それくらいかなあ。
 強行スケジュールだったので、離陸してすぐ寝ちゃったのです。ちょっと楽しみにしていたこだわりのドリンクも飲めずじまい(だって、目を覚ましたときにはシートベルト要着用になってしまっていたので)。

 富士山をほぼ真上に見られる運行ルートは、ちょっと感激でした。

 ……そういえば、就航記念キャンペーンの粗品、貰い損ねた…。JALは(行きはJALだった)わりと高めな(高いはずは無いけど…)雰囲気のボールペンだったのですが、スターフライヤーはなんだったんだろう…。
いまさら貰い損ねたっていっても、信用してもらえないだろうな…。しょぼん。

 さて、そんなスターフライヤー社のサイトはコチラ。
 http://www.starflyer.jp/index.html

 ついでに新北九州空港のサイトはコチラ。
 http://www.kitakyu-air.jp/index.html

2006年3月18日

●ディズニーランドに行きました。3

imgec44b12ffh29qo.jpeg

蕾がほころぶ季節、お花は咲きそうで咲かない微妙な感じ。
一番きれいだったのは、プーさんのハニーハントの建物入口部分の英国風ガーデン。
ただ、なぜかそこは列がなく(ファストパスの関係?)、写真を取る間がなかったのが残念。
代わりに謎のお花です。
開いたところがみたかったなあ。

●ディズニーランドに行きました。2

img1a765e9ffh227w.jpeg

あいにくの強風で、私がいた時間(9時過ぎ~15時ごろまで)はショーは軒並み中止。
顔にびしばし風が当たって、寒いというより痛い。
トリさんもつらそうでした。

●ディズニーランドに行きました。1

imgf1b6ad6dfdz67w.jpeg

ディズニーランドに行きました。
近々終わってしまうという、ディズニーランドの象徴ともいうべきシンデレラ城。
初ディズニーランドの私ですが、終わると聞いて入ってみたシンデレラ城、バリアフリーでなさっぷりと、足下のおぼつかなさっぷりに、ちょっと終了に納得でした。
近視×プチ鳥目の私にはとても微妙なアトラクションでした…。

2006年3月16日

●新北九州空港開港!

img6e5a2688f6yxr3.jpeg
開港日です。
空港名物らしいメーテルロボット。
なんかいろいろできるようですが、さすが開港日。周りに人が多く、忙しそうで遠目に眺めるだけでした。
ちなみに、空港のサイトにはこのロボットの説明がありません…。
目玉商品??ではないのだろうか…。

2006年3月10日

●たまご。

imga401c36feqn70s.jpeg
…といっても生き物ではなく(笑)、石です。
いわゆるパワーストーン。
以前、これも一目ぼれしたのですが、問題は飾るときに安定が悪いこと。
お店なんかでは、ガラス器に何個も入れたりしてますが我が家は1個だけなのでそれはさびしい。

ストーンのくりぬき指輪に乗せるのもかわいいかなーと、雑貨屋さんに寄ってみたところで、

発見!たまご立て!!

か、かわいい…。
我が家はゆでたまごが食卓に並ぶような家庭ではないので、普通は縁がないのです。
コレだ!!
と、即買い。(笑)
しかーし!帰ってみると衝撃の事実が発覚…。
たまご、ちいさい…。


…まあ…、いっか…。
というわけで、いま我が家に飾ってあります。

2006年3月 9日

●思わず買い。のぞうさん香炉

imge86e340ceqdkts.jpeg

香炉じゃないかも。お香立て…かな。
お店で一目ぼれして買いました。
趣味悪いって言われたけどね(=_=)

全部のぞうさんにお香を立てる穴があります。でもいっぺんに何本も使わないよねえ…。
かわいいけど…。

2006年1月 1日

●新月と年初め。

 あけましておめでとうございます。
 書き込みに間が空いている間に、ヒーリングにはまった比冴です。
 というか、パワーストーンにはまっているのですけれども…。

 その関連で、月の暦が気になるようになりました。
 パワーストーンにはいくつかの浄化&パワーチャージ法というのがあって、その中に月光浴というのがあるんですね。
 満月もいいけど、新月もいいらしい。(あとから調べてみたら、新月は「月光」がないから駄目!て説と、新月は月の満ち始めなので一番パワーがあるという説とあるようです)
 それでちょうど調べてみたら、12月31日の午後12時過ぎ(お昼)に新月を迎えるんだとか。厳密に言ったら、夜は新月じゃないん(とか言ってたらほんの一瞬になっちゃうし)だけど、一年の始まりの瞬間が、いわゆる新月の、月のない夜で、これから段々満ち始めるっていうのがとても神秘的に感じたのでした。
 そして、新月のアファメーションという願掛けの方法も知りました。
 新月になってから(この場合は31日のお昼の瞬間のこと)8時間以内に願い事を紙に書くといいそうです。
 48時間以内なら効果があるけれども、ベストは8時間以内。
 いま、月がどの星座にかかっているかで叶えやすい願い事も決まるそうな…。興味を持った人は、詳細については、下記で紹介している本や、web検索でお調べください。
 なにしろ、まだ実践していない私が語っても何の説得力もない(苦笑)。